日産 パルサー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
35
0

皆様はじめまして。自分でコツコツと趣味で車ライフを楽しんでいますが、不調に気付き自分でやれることはやりましたがお手上げ状態なのでご教示お願いします。

SR20DEでイグニッションコイルはダイレクトです。症状としては1番と4番が失火している状況です。プラグ交換、コイル入れ替え、インジェクター交換などおこないました。プラグ、インジェクター、コイルは異常ないかと思います…圧縮は図りましたが1番だけ少しは低かったです。パルサーの4スロ仕様で手でファンネルを塞ぐと吸い込む力が1番は低いです。
走行は普通にできているのですがフル加速すると失火してキレイに吹け上がりません
乱雑な文章で申し訳ありませんが、怪しい箇所などアドバイスお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 考えられる原因は以下の通りです。

    1. 点火タイミングのズレ: イグニッションコイルやプラグの交換によって問題が解消されない場合、点火タイミングのズレが原因と考えられます。点火タイミングがずれると、正しいタイミングで燃料が燃焼しなくなり、失火が起こります。

    2. 燃料供給の問題: インジェクターを交換したにもかかわらず、失火が起こる場合、燃料供給に問題がある可能性があります。燃料ポンプの故障や、燃料フィルターの詰まりなどが考えられます。

    3. エンジンコントロールユニット(ECU)の不良: ECUが正常な信号を送らず、適切な点火や燃料噴射を行わない場合、失火が起こる可能性があります。ECUの故障や接続の問題が考えられます。

    4. エアフローメーターの不良: エアフローメーターが正確な空気の量を計測できない場合、燃料噴射量が適切でなくなり、失火が起こることがあります。エアフローメーターの故障やセンサーの不良が考えられます。

    これらの原因の中で、特に点火タイミングのズレや燃料供給の問題が考えられるため、専門の修理業者に相談し、点検・診断を受けることをおすすめします。

    =======
    こちらの回答はスマホアプリ"GPChat"で作成されました。
    ↓ダウンロードはこちらから↓
    https://chat-gp-talk.onelink.me/aPTt/UserInvite
    =======

  • 皆様はじめまして。自分でコツコツと趣味で車ライフを楽しんでいますが、
    1つの・目視判断基準・例
    車輛の外観を調べ
    マフラー・テールパイプ
    黒っぽい「煤」が・付着なら
    SR20DEエンジンの・点火系
    SR20DEエンジンの・センサー系
    どちらか

    回答の画像
  • イグニッションコイルに繋ぐ配線
    リークとか断線寸前や接触不良とかありそう
    アイドリングしながら配線動かして
    変化があるなら怪しいかも?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 パルサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パルサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離