日産 パルサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
835
0

新品バッテリーの保管

自動車用鉛バッテリーを保管しております。
GSでバイトしていてたまたま安売りの時に1個買ったのですが、今乗っている車はまだバッテリーが十分使えるため新品バッテリーが物置で眠っています。3月ごろ購入してそのまま放置しています。
私は定期的にバッテリー点検とかやっていますし、GSバイト時代は知識が一番ありました(というより店長のBTの知識が私以下…)。
なんですが、新品バッテリーのメンテは… やったことありません。
充電機等はありますがどれぐらいのサイクルで充電すればいいのかと…気になりました。
また、店頭在庫もどれぐらいで充電しているのでしょうか?

サイズはB19です。

ナノパルサー装着車なので意外と弱らず新品の出番がありません…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カルシウムタイプなら6ヶ月毎、アンチモンタイプなら3ヶ月ごとにフル充電すれば製造から2年ほどは新品同様の性能を保ちます。
というふうにGSバッテリーから聞きました。
とりあえず今の状態を確認して一度フル充電してやるほうが良いでしょう。

というか店頭在庫のバッテリーもメンテナンスしとかないと不良在庫になっちゃうでしょ。

質問者からのお礼コメント

2011.6.29 22:18

分かりました

その他の回答 (2件)

  • バル(BAL) バイク用充電器 No.1734 などの、フルオート充電器、トリクル充電器よりは、フロート充電器でつなぎっぱなしにしておいて、充電してください。

    (火災に注意、また、瞬間停電でも電源が切れると、充電器が負荷になってしまい、バッテリーを放電させます。)


    http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AB-BAL-No-1734-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8/dp/B000SR2RGA


    満充電が基本です。普通の充電器をつなぎっぱなしは、過充電になります。 火災の原因にもなります。

    機械まかせが楽ちんですが、火災の心配があります。


    自動充電器で、1〜2週間に一度充電する方法もあります。

    バッテリーの知識が無いのなら、オート充電器が一番です。

  • 半年に一回点検して弱っていればゆっくり充電でいいのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パルサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パルサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離