日産 パルサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,791
0

これはどのような車ですか?

先日パルサーGTI-Rについて質問させていただきましたがこのパルサーはどうやら特殊な車なようでよくわからないのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

先日質問させていただいたパルサーGTI-R(RNN14?)ですが、購入時よりバケットシート・2シーター・ロールゲージ・エアコンレス・鉄板剥き出しなどかなりスパルタンな車のようです。また当時の生産台数は100台程度とのことで当時の購入価格は約500万ほど掛かったといっていました。

いろいろ調べて見ましたがイマイチわかりません。これは普通のGTI-Rとは違うようなので・・・いったいどのような車なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ウィッキには『4連スロットルバルブ等を搭載、ハイチューン化されたSR20DET型 2.0L 230PS ターボエンジンと、U12型ブルーバードSSS-Rから熟成されたフルタイム4WDシステム「ATTESA」を3ドアハッチバックに搭載したホットモデル。エアコンがオプション設定。GTI-Rにはスタンダードのほか、ラリー等競技用ベースグレードもカタログモデルとして存在。パワーウインドが簡素化、装備品はクロスレシオミッションと機械式LSD・鉄板の接合部のスポット増し。スタンダードのGTI-Rにニスモ製ロールバーや、ショックアブソーバー等が装着された。GTI-Rニスモが限定で販売。』などと書かれていますよ。

http://palgtr.tonosama.jp/

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2011.4.21 21:01

トリコロールカラーの設定はないようですがこれのようです。かなりレアな車のようですね。他に回答頂いた皆さんもありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • カタログモデルではない、NISMOから発売されたコンプリート車だと思われます。

    カタログモデルでは、エアコンレス、クロスミッションなどのベース車両はありました。が、ロールゲージやバケットシートなどを付けた物はNISMOだと思います。

    ほぼそのまま国内競技に出られる程度の仕様でした。装備の差で2種類ぐらいあったような????
    この間、古い本を整理していた時、そんな広告が出ていたような気がしました。

  • そのものは知らないから推定だけど、その当時流行してた「ラリーベース用モデル」だと思われる。
    ブルーバードとかにもあって、4ドアなのに2名乗車になっていて鉄板ホイールが標準だった。
    もちろんナンバーは付く。
    新しいところでは「ストーリアX4」みたいな感じのをニッサンでも出していた時期があった。

  • 競技ベースのパルサーGTI-R NISMO だと思います。
    NISMO取扱いのラリー競技用コンプリートカーで、当時は競技使用を前提として、購入は国内A・B級ライセンス保持が前提条件でした。

  • もしかしたら当時のニッサンがWRCマシンのホモロゲーションの為に特別に作った100台限定の車ではないでしょうか??
    私は見た事ありませんが・・・たぶんその様な成り立ちで発生した車ではないかと。
    他社でも、同じ様に数量限定のスペシャルマシーンがありますから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パルサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パルサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離