日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
569
0

車のヘッドライトについてです。

Lowビーム(HID)、Hiビーム(ハロゲン)に別れています。
Hiビームの光軸を変えても4灯化は出来ないみたいですが、
どうしたら4灯化に出来るのでしょうか?
また、4灯化にした場合車検は通らなかったりしますか?
車種はオッティ H92Wです。

補足

言葉が足りずすみません。 LowとHiを常時同時点灯したいのですが出来るのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4灯化も何も、すでに4灯になってますが?
もしかして、HiビームをLoビーム化したいってことなのか?
HiビームをLoビーム化するメリットはあるんですか?
あまりないような気がしますが。


補足
無理です。
点灯させるだけなら配線加工で可能ですが、Hiビーム側をLoビーム同様の光軸に合わせることは、構造上不可能です。

その他の回答 (3件)

  • 同時点灯なら車検は問題ありません。

    ただしLowは2個までという
    規定がありますので、Lowを4灯だと車検は通りません。
    Hiもなくなりますしね。

  • リレーを付けてハイビーム点灯中もロービームに電気を流せばいいだけです。

  • 片側でロー、ハイが別れているなら、それを4灯式と言います。質問者様は片側を4灯にしたいと言うことでしょうか?
    だと車検は通りませんね・・・
    補足;
    なるほど独立して点灯するタイプですか。常時同時点灯は車検は通りません。ハイ、ローの切り替えられる構造でないとダメですね。
    今のロービームで明るさが不満であるなら、一度、バーナーを6000Kのものと交換してみてはどうでしょうか?純正のバーナーは意外と暗いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離