日産 オッティ のみんなの質問
夏音さん
2010.7.27 11:36
なんか新しいの出たけど、ぱっと見ワゴンR系統とAZワゴン系統の見分けがつきません。
エンブレムがあればそれを信じますが、なければ中みないと解らない…。
携帯みたいにシャープがDOCOMOに機器を提供する…みたいなシステムなんですか?
ものすごく気になります。
ラパンみたいなのにマツダのエンブレム…
だからラパンじゃないのかと言ったら友達と大喧嘩…orz
なんであんなに似た車が多いのですか?
ekスポーツ系統とオッティも似てますよね。
なーーぜーー
niy********さん
2010.7.27 12:58
いっぱいありますよ。OEMって言います。
一言で言うと「相手先ブランド製造」です。ですから、スズキがワゴンRを作っていますが、製造ラインでどんどん作っている途中でAZワゴンが流れてきますよ。ですから、売っている場所がスズキとマツダで違っても、生まれも育ちも一緒です。ですから、マツダは売ってるだけで、精々バンパーとかシート色、車名にエンブレムといった細かい仕様が異なる程度で中身はれっきとしたスズキのワゴンRなのです。ラパンみたいなのはスピアーノです。
逆にマツダが作って、各社に出荷しているのもあります。マツダの商用車であるボンゴは、三菱デリカ、日産バネットになってますよ。こちらはデザインすら換えてないので会社のロゴでしか判断が難しいぐらいです。
トヨタが子会社であるダイハツに「こんな感じのこんな風に作って」と依頼して作ってるクルマに、パッソってのがあります。これはダイハツでも売っていて、OEMと違って設計段階から携わっているのでODMと呼ばれます。
質問者からのお礼コメント
2010.8.3 02:06
皆様ありがとうございます!!
ずっと悩んでてパクりなのかとばかり思ってましたが、パクりではないのですね 汗
良かった…。
詳しく教えて頂き感謝します!!
アルファ命さん
2010.7.27 11:57
>マツダとスズキは提携とか組んでいるのでしょうか?
提携と言うほどの大げさなもので無く、OEM生産(下注参照)と言って、スズキがマツダのブランドで生産しているものです。
マツダ車はOEM生産車が結構あります。
>ekスポーツ系統とオッティも似てますよね。
(正確には三菱ekワゴンと日産オッテイですが)、この場合三菱が日産のブランドで生産しているものです。
日産とマツダの軽自動車は全てOEM車です。
商用車でも結構OEM車があります。
OEM(オーイーエム)とは(wikipediaより
Original Equipment Manufacturerの略で他社ブランドの製品を製造する企業、またはOriginal Equipment Manufacturingの略で他社ブランドの製品を製造することである[1]。
日本語または日本では元来の「OEM」の意味合いに加えて「OEM契約」、「OEM生産」や「OEM販売」など「OEM○○」と様々な言葉や用語として定着している。「Original Equipment Manufacturing」の略であると解して「他社ブランドの製品を製造すること」とされる事も多いが、「OEM」そのものの意味合いとその後これから派生した「OEM○○」には意味合いの変化も見られる。
(
zuu********さん
2010.7.27 11:44
OEMといいます。
スズキは会社の規模的にも、売れる車があっても工場の規模が小さいので大量に作れない。
なので、マツダと契約してマツダの工場で作ってもらうんです。
車自体は全く同じです。
エンブレムが違うだけです。
マツダのAZワゴンの場合、マツダ独自の5ポイントのフロントグリルをつけているので、よ~く見れば違いはわかると思いますよ。
軽自動車買い替えについて。 2009年式 日産OTTI オッティ(EKワゴンのOEM)の最上グレード 走行距離75000km ツーオーナー 無事故車 不具合一切無し、タイベル未交換。車検残1年...
2025.2.5
走り屋目線でオッティとかそっちの系統でおすすめの速い車ありますでしょうか。 安くて 普通に見えて実は速いみたいな
2025.1.3
ベストアンサー:そういう安くて普通に見えて速いってのは軒並み上がってますね 安くて速いならクラウン、ゴルフですね
2011年式オッティ(5MT)のバックランプスイッチはどこにあるのでしょうか?
2025.1.15
ベストアンサー:大抵の車はトランスミッションに付いてます 側面に電線2本が出たセンサーみたいなのがついてませんか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スタットレスにタイヤ交換した直後からブレーキから異音 スタットレスタイヤに大手カー用品店で交換してもらいましたが、 交換直後から停止線で停止しようとすると後ろのタイヤから「キー」と音がします。 以前
2011.12.13
車のメーカーで、 マツダとスズキは提携とか組んでいるのでしょうか? ワゴンRとAZワゴン、スティングレイ(?) なんか新しいの出たけど、ぱっと見ワゴンR系統とAZワゴン系統の見分けがつきま...
2010.7.27
今(走行中)、車内で焦げ臭いにおいがしたので 色々と調べ、ボンネットを空けると凄く焦げたにおいがしました どうしたら良いのでしょう… ・日産OTTI ・オイルランプ、警告灯はついていません ...
2010.10.3
一番信頼できる自動車メーカーはどこですか?軽自動車の購入を検討しています。 調べていくうちに、どこのメーカーもリコール隠しや、エンジン・ブレーキ系の重大な不都合を出していることがわかり、 結局ど...
2013.4.13
40万円以内で いい中古車って買えますか? カーセンサーで検索して 39.6万円の日産 オッティが気になってます。年式は2007年 修復歴なし、法定整備付、保証は1年 距離は無制限と書いてありま...
2018.12.2
車の修理代について。 先日、出先で車のエアコンが急にきかなくなり、出先にたまたまあったオートバックスで見てもらうと、コンプレッサーの交換が必要で、費用が6.7万かかると言われました。 日数もかか...
2015.6.24
軽自動車の車検について質問します。 今日、12万キロほど走っている軽自動車を車検に出しました。 車種は日産のオッティです。 先程、連絡があり任意での交換になる部品を伝えられたのですが車に詳しく...
2018.4.13
激安中古車について 4年前に車検込みで28万円で軽オッティを買いました。 こないだ車検を通しましたので少なくともあと2年は乗るつもりです。 それを父に話したところ 「っえ、まだ乗るの?買わ...
2021.3.1
三菱の自動車は、これから中古市場にあふれますか? 今回の不正を見た三菱オーナーが、他社の車へ買い換えのために。三菱車を売りまくるということはありえますか?
2016.5.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!