日産 オッティ のみんなの質問
col********さん
2016.5.2 14:15
ID非表示さん
2016.5.9 01:29
友達がオッティ乗ってますけど全然気にしてない(笑)。
前車のワゴンR(4AT)と燃費変わらないらしいから文句はないらしい。
偽造はよくないけど、
各社メーカー提示のJC08燃費なんて目安に過ぎないからね。
ケバブ好きさん
2016.5.9 01:13
保証問題も有りますから すぐに 買い替えには ならないかもしれません。
それに 燃費の数値が最大で1割悪い と 言うこと だけ なので、
安全に直結するような重大な欠陥などでは 無いので、
好きで三菱車に乗っている方からしてみたら
愛着はそれほど薄れないと思います。 実際他のメーカーだって
カタログ燃費と ユーザーの実走行の燃費値は かけ離れていますしね。
ただ イメージがあるので、中古車市場では 値段は明らかに下ると思います。
hoo********さん
2016.5.7 22:27
なにも変わらん、この事件をネタに中古車屋が儲けるだけだ。
短絡的なのが売るかも他社に替えても燃費はいっしょだ。
han********さん
2016.5.5 20:03
補填内容が発表されないと出ないでしょうね。
逆に、補填に期待して買い集めてる業者も聞こえてますよ。
noahninottemasuさん
2016.5.5 19:51
多分、それが悔しくて売られる方も居てますが、ぶっちゃけ、軽を製造してるメーカーとしては、ホンダと三菱は、車のことを考えた作りをしてるので、実用性の高い車なので、少なからず、中古車市場は三菱の車が流れるとは思いますが、思ったよりも「量」は少ないような気がします。
ただ、メーカーのイメージは、かなり悪くなったので、売る際の、査定額は下がってしまうような気がします。
でも、車としての性能は高いので、中古車市場の価格は、言うほど下がらないような気がします。
イメージが悪くなった企業の車を買い取るのも控えるような気がします。
買い取っても売れない可能性もあるわけですしね・・・
hir********さん
2016.5.5 19:32
燃費なんてたいしてかわらんよ。運転手のクセ次第だから。
gay********さん
2016.5.2 17:25
三菱の軽という乗り物は、趣味で乗られているというより実用品的な感覚で使われているケースが殆どかと思います。家庭の主婦がテレビや冷蔵庫の性能がカタログと違うからという理由でわざわざ買い替えたりはしないでしょう。
特別な趣味として乗られている様な車なら、走行感覚が違うとか、言うほど速くないとか、そんな理由で嫌気がさす事もあるかも知れません。高級カメラや釣り竿と同じ様に。
なので市場に極端に三菱車が溢れるという事はないと思います。価格が下がる事はあり得るかも知れませんけどね。
chi********さん
2016.5.2 17:09
皆さん、カタログ燃費は元々、信用していないので、買い替えは無いと思いますよ。トヨタの新型プリウスの燃費が40.8Kmを信用しますか?
kas********さん
2016.5.2 14:43
元々あふれるほど売れていません。
d90********さん
2016.5.2 14:19
あまり無いかも知れません…
買いかえの補償金があるとは思いませんので…
sak********さん
2016.5.2 14:19
この段階で売るよりは、そのまま乗り潰す人の方が多いでしょう。
2011年式オッティ(5MT)のバックランプスイッチはどこにあるのでしょうか?
2025.1.15
ベストアンサー:大抵の車はトランスミッションに付いてます 側面に電線2本が出たセンサーみたいなのがついてませんか?
三菱ekワゴンか日産Ottiのどちらを購入するか迷っています。どちらがいい車ですか?
2025.1.4
ベストアンサー:Ottiは確かにeKワゴンのOEM車ですが「全てが同じだからどちらを選んでも同じ」なのは動力性能などの話であって、車体色設定など細かく見れば差異があります。但し、どちらが良いかは個々の好みでしょう。 初代OttiはeKワゴンのマイナーチェンジ後に登場していたりして事情は知らないので2代目に限っていわせてもらえば、ほぼ同時期のデビューで、見た目で前後期に分けられる点など確かに同じではあるので...
ニッサンオッティに乗っています❗️ だいぶ前にエンセキに激突した時にタイヤが曲がってしまって修理しましたがそのときからABSランプとチェックランプがついたままです❗️ 修理するとしたらどのくらい...
2025.1.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スタットレスにタイヤ交換した直後からブレーキから異音 スタットレスタイヤに大手カー用品店で交換してもらいましたが、 交換直後から停止線で停止しようとすると後ろのタイヤから「キー」と音がします。 以前
2011.12.13
車のメーカーで、 マツダとスズキは提携とか組んでいるのでしょうか? ワゴンRとAZワゴン、スティングレイ(?) なんか新しいの出たけど、ぱっと見ワゴンR系統とAZワゴン系統の見分けがつきま...
2010.7.27
今(走行中)、車内で焦げ臭いにおいがしたので 色々と調べ、ボンネットを空けると凄く焦げたにおいがしました どうしたら良いのでしょう… ・日産OTTI ・オイルランプ、警告灯はついていません ...
2010.10.3
一番信頼できる自動車メーカーはどこですか?軽自動車の購入を検討しています。 調べていくうちに、どこのメーカーもリコール隠しや、エンジン・ブレーキ系の重大な不都合を出していることがわかり、 結局ど...
2013.4.13
40万円以内で いい中古車って買えますか? カーセンサーで検索して 39.6万円の日産 オッティが気になってます。年式は2007年 修復歴なし、法定整備付、保証は1年 距離は無制限と書いてありま...
2018.12.2
車の修理代について。 先日、出先で車のエアコンが急にきかなくなり、出先にたまたまあったオートバックスで見てもらうと、コンプレッサーの交換が必要で、費用が6.7万かかると言われました。 日数もかか...
2015.6.24
軽自動車の車検について質問します。 今日、12万キロほど走っている軽自動車を車検に出しました。 車種は日産のオッティです。 先程、連絡があり任意での交換になる部品を伝えられたのですが車に詳しく...
2018.4.13
激安中古車について 4年前に車検込みで28万円で軽オッティを買いました。 こないだ車検を通しましたので少なくともあと2年は乗るつもりです。 それを父に話したところ 「っえ、まだ乗るの?買わ...
2021.3.1
三菱の自動車は、これから中古市場にあふれますか? 今回の不正を見た三菱オーナーが、他社の車へ買い換えのために。三菱車を売りまくるということはありえますか?
2016.5.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!