日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
235
0

カスタマイズ好きな人なら、車をド・ノーマルで乗るなんて死んでも嫌なものですか?ちょっとでも変えたいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

死んでも嫌だとは思いませんが、どんな車種デモ、自分好みにしたいですね~。
ちなみに、家族で乗るセレナは、おとなしめのマフラー、乗り心地が悪くならない程度のダウンスプリング、17インチのアルミ、タイヤはミニバン用トランパス、室内もモニター追加などしてアンパンマンを上映f^_^;)
通勤用の軽はオッティデスが、
車高、マフラー、エアクリーナー等はやるつもりです。
考えようデスが、家電が好きな人はテレビなどこだわりますよね??
見れればいい人と、そうでない人、
人それぞれ価値観が違うものなので、こんな車イジってもしょうがないっていう人もいればそうでない人も居て当たり前ですよね(^-^)/

その他の回答 (10件)

  • ノーマルで乗るのには抵抗ないですがカスタマイズの虫がだまってられなくなったら手をだしちゃいますね

  • 自分はカスタマイズ好きなので、ノーマルは嫌ですね。。
    どうしても、弄りたくなってくる。
    ホイールとか、電装系とか。
    おっしゃるように、ちょっとでも変えたいです。
    他の方が言う「ストレス」わかります。

  • 車は乗り物であり趣味の1つでもありますからカスタマイズできない事がストレスになりますね。

    あくまでも移動手段と考えている方にはカスタマイズする意味はわかってもらえないと思います。

    あくまでも趣味の一環です。

  • ドレスアップもしくは趣味の車を持っている人は大概趣味の車以外に
    軽とかコンパクトカーとかミニバンを持ってますよね。
    だからセカンドカーは別にホイールとかCDデッキぐらい変えてればいいんじゃないですかね。

  • 乗っている車を下駄代わりに使おうと思うなら、ノーマルでも全然大丈夫なのでは?
    その代わり、趣味用の車が必要でしょうけどね。

  • 車は改造するものです。

  • メイン車をいじり倒して、仕事車はノーマルでと思いつつ、デッキ交換に始まり、ホーン、シート(メインより乗る時間が長いため)、HID、ショック(ローダウンはしませんでした)、バンパー(バンだったのでワゴンのものに)。。。体壊して途中で手放しましたが・・・・。とりえず何かは変えますね。私は。

  • ノーマルが素敵な車なら別に構わないですよ。いじればいじる程にカッコ悪くなる車もありますし。でも、殆どの車はノーマルで乗る気がしないです。カッコ良くする為というより、不満があるからいじるんです。

  • カスタマイズが好きな人はカスタマイズしてカッコイイと思える車を基本選ぶのでカスタマイズしてしまいます。

    こてこてにVIPカーをいじっている人等が冬用に安い軽自動車の中古に乗っているケースは多々ありますが、それらの車はほとんどがノーマルです。
    ですから興味がない車にはお金をかけません。

  • 1000ccのエコカーを改造しようなんて全く思わない
    タイアは貧弱
    サスもそれなり
    パワーは少ない
    ただ燃費が良いだけが最大の取り得

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離