日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,443
0

軽自動車(オッティ)なんですが、クーラーなしで走行した場合、ガソリン表示がゼロゲージになってエンストするまで大体何キロぐらい走りますか。いつも警告ランプがつくとヒヤヒヤしながら運転しているのですが…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

貧乏ランプがついてから、50㌔くらいだと思います。

その他の回答 (3件)

  • ランプがついてからだと70~100㌔は走ります。基本的にはほとんどの車が100㌔程度走るらしいです。
    クーラーをつけると3割程ダウン。
    50㌔しか走らないと、かなりエンストする人が増えます。

    最近調べましたから。

  • こんばんは、他の方も仰られている様に最低でも50kmは走ります。高速道路では50km毎にガソリンスタンドがある(稀に100km位ない所もあります)のでサービスエリアを過ぎた直後に点灯しても次のスタンドまで走れるようになっているそうです。
    軽自動車の場合は残量5~10L位で点灯する場合が殆どですので、燃費が10km/Lだと考えても50km~100kmは走行可能です。ランプが点灯したからといって直ぐにガス欠になるわけではないので大丈夫です。もちろん早めに給油するに越したことはありませんが・・・

    余談ですが、私は2,000ccの普通乗用車に乗っていて給油するのはランプ点灯後60km~100km走行してからです。ランプ点灯後60km位走るとガス欠の予兆でエンジンのかかりが悪くなり始めるので、そうなったら、ちょっとヤバイと考えてください。
    因みに私はランプ点灯後、最長160km走破した事があります。

  • 車種は違いますが警告ランプがついて50kmは走れるんじゃないですかね。

    わたしの車は警告ランプが付いたら、残走行距離があと60~70kmになってます。
    おそらく基準があるんじゃないでしょうか?

    というか、ギリギリまで待たずにガソリンメーターが
    1/4切ったくらいで入れては?

    よっぽど、ガソリンタンク内を軽くして燃費を上げたいってのでしたら別ですが・・・
    ガス欠でJAF or ロードサービス使うのは恥ずかしいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離