日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
213
0

初めての軽自動車の中古車購入について、意見をお願いします。

自分に初めての子供が出来て、車を購入する事になりました。

とは言っても色々と出費の事を考えると軽自動車の中古車を買おうということになり。雑誌などを見ているのですがなにぶん車購入などは初めてなので、安くで購入出来れば幸いですが、安すぎるのも何かあるんじゃないかとつい慎重になってしまいます。

希望としてはタント、オッティ、ekワゴンなどのファミリー向けのタイプです。(個人的なワガママはスライドがあればー、くらいなんですが、これはスルーしても構いません。)

今まで軽自動車に乗られた方でのご意見を聞かせて下さい。
走行距離、年式、値段などでこれ以上これ以下はやめておいた方がよいというご意見をお願いします。

あと他に似たような車で維持費、燃費等これはオススメという軽がありますか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の場合、車の寿命を10年10万キロを節目と考え、半分の年式5年、走行距離5万キロ以内を考えます。
また、修復歴なし。車検付き。ナビ、ETCなど欲しい装備があるか。
などを目安に広く探します。
当然、車種によって平均相場が違いますので、予算と相談して、車種を絞ると良いと思います。
タントも良いですが、ワゴンRも中古数も多く、使い勝手の良い車なのでオススメです。

質問者からのお礼コメント

2010.9.3 04:38

ありがとうございます、この回答が僕の考えにそってくれていましたのでこの方にしました。

その他の回答 (5件)

  • 毎度様です

    どうせならオープンカーで・・・

    いざという時はタクシーとか知り合いにお願いしましょう

    回答の画像
  • 確かにあまり安い物は色々リスクや費用がかかります。
    安くてならekワゴンかオッティ、オッティはekワゴンだから同じだけど、若干高いかも。けどどっちも装備は充実しています。
    人気のムーヴやタントは高く駄目です。
    後は、雪国なら4WDが安心はありますね。

  • 軽自動車の中古車は高いです。

    金銭を気にするなら
    10年落ちの乗用車にしましょう。
    安全面からも乗用車をオススメします。
    事故してお子さんが無くなられたら大変ですよね。

    10年落ちたおっさんくさいセダン
    スプリンター、カローラ、サニー、シビックフェリオ
    燃費も軽ターボとそんなに変わりません。
    購入は20万程度で出来ると思います。

  • 子供ができたのならシエンタ、モビリオ が中古車でかうのが良いのではないですか?軽は常に高回転なのでガタが早く来るため低走行な1500位がとても経済的だと思います

  • オッティ、ekにはスライドドアのあるタイプもありますよ。お勧めです。タントのような背の高いクルマはやめた方がいいと思います。頭上空間が無駄です。スタイルがバンと変わらないし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離