日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
213
0

自家用車の異音

昨年(時期は忘れてしまいました)いつものように帰宅してました。
いつもの道を左折すると、恥ずかしいくらい大きな金属がこすれる様な音がし、500mほどでおさまりました。
すぐにディーラーに連絡すればよかったのですが、すっかり忘れてました。それからは音はなってません。

が、昨日また同じ音がしました。今度は100mほどでおさまりましたが、先の方で私を待っていた友達からも
「車すごい音してるよ」と言われました。

なんとなくですが、左の前輪あたりのような気がします…

さすがに心配になったので、今度預けることになってます。

見せれば何かわかるかとは思いますが、その前に何か情報が得られればと思い質問させて頂きました。


車はH19年式 日産OTTIです。
※H19.1月に新車で購入 現在の走行距離は27500kmです

※昨年の時期、天候は全くおぼえていません。
昨日はとても寒く(気温は5℃くらい)で雨が降ったり止んだりな天気でした。

補足

※どちらのときも約1時間程うんてんしてました。 ※音の種類は……一番近そうな感じだと鉄板を引きずっているような音 です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキパッドが減って金属のセンサーが当たっているのかもしれません。

ブレーキを踏んでいなくてもパッドとローターの隙間はほとんどないくらいしかありませんのでしばらく音が出ますし、もっと減るとずっと擦れた音が止まりません。

パッドの磨耗は乗り方や車種により減り方は様々です。

ベルトであればエンジンの掛けはじめに音がでますので違うのではないかと思います。

滅多に音が出ないのであればローター付近に石が引っかかって音が出る場合もありますが、早めに出した方がいいですよ。

その他の回答 (2件)

  • 「キュー」もしくは「ヒー」・・・こんな感じの音だと思います。

    ベルトの張りが緩んでスリップしている音だと思います。
    症状としてはとても多いですね。

    ベルトの張りを調整してもらうかベルトの交換になります。
    滑るとベルトが劣化するので交換の方が安心です。
    ベルトそのものは2000円前後です。

  • 新しいですね
    不具合が出る距離でもないです
    もしドライブシャフトやベアリング類ならおさまらないですから
    金属音はキューッ!キュルキュ-ッと言うような擦れた音では?
    ファンベルトの類いではないでしょうか
    それなら気温や天候で鳴って、これといった不具合もないです
    気になるなら整備工場で点検してもらってください
    ファンベルトの張り調整は簡単で安価です
    アクセルに連動した音ならたぶんファンベルトのきしみ音ですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離