日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
606
0

社外HIDについてですが、日産オッティH91型のハロゲン車に乗っています。社外HIDに交換するにあたり、種類があり迷っています。

●スライド式バルブと上下切替式バルブの違いは何でしょうか?それぞれメリットが有るのでしょうか ?●リレーレスがいいのでしょうか?●直流式や交流式とは何でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スライド式バルブと上下切替式バルブの違いは、Hi/Loを切り替える際に発光部分をずらすことにより光軸をかえます。
それが前後にスライドするか上下に首を振るかの違いです。出回っている物は前者の方が圧倒的に多いです。

リレーレスがいいのでしょうか?
基本的にはリレーがあった方が安心ですが、配線が少しめんどくさいです。
HIDは光が安定するまでの間に消費電力の2~3倍の電気をくいます。35Wなら瞬間的に70~100Wくらい。55Wなら・・・・。
最近はバラスとの性能がよくなり、安定までの時間と消費電力が少なくなり純正配線でも耐えられるために、リレーレスという商品が出てます。ただしオークションなどの安物はあまり信用しない方がいいかも。35Wなら良いかもしれないですがそれ以上はリレー付けた方が良いですね。

直流式や交流式とは何でしょうか?
バラストのことだと思いますが、基本的にどのバラストも直流DCから交流ACに変換しバーナーを光らせます。
お店のうたい文句です。ほかとは違うということをアピールしてますがほかと一緒です。
アナログ方式からデジタル方式など、正直ほとんどが中華製でラベルだけ張り替えたようなものばかりです。
どれも変わりないので、評価などがいいものを選べば良いと思いますよ。もちろん当たりハズレありますが

質問者からのお礼コメント

2011.6.3 22:36

有難う御座いました。3年保証付きの物を購入しました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離