日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
931
0

日産の軽自動車のOEM先がスズキと三菱なのは何故なのでしょうか?
確か、最初はスズキのみでしたよね。
どうして2社も採用したのかなぁ?って思いまして。


あと、スズキと三菱が採用された理由は何でしょうか?
スズキと三菱以外で軽自動車を作っているメーカーといえば、他にダイハツやホンダやスバルがありましたし。

補足

間違えました。 (誤) 日産の軽自動車のOEM先がスズキと三菱 (正) 日産の軽自動車のOEM元がスズキと三菱

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>日産の軽自動車のOEM先がスズキ・・・・
日産の軽自動車のOEM元がスズキと言います。

日産はワゴンRのOEM供給を望んでいたがダイハツに却下されたので、
三菱からのOEMによりオッティ(ekワゴン)を販売するようになりました。
日産はモコに普通車並みのTVCM,販売戦略を行なってきましたが薄利多売状態。
スズキよりも三菱の方が営業マージンが多いので三菱車が増えているけど、
販売台数も少ないRV車。
ダイハツはトヨタの連結子会社ですからトヨタ、スバル以外にもトヨタと提携関係のプジョー・シトロエンにもアウトランダーを供給しています。
ダイハツはトヨタの子会社化以前にも40年以上にわたり提携関係にあり、bBはダイハツで製造しています。

その他の回答 (1件)

  • ダイハツとスバルは現在トヨタ傘下なので日産に供給はしないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離