日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
180
0

軽自動車好きの皆さんだったらどちら残しますか?共に20万km、一方を手離し新車とチェンジ。

*日産のMG22S後期型モコ K6Aエンジン
13年落ち
10万km時にブーツ破損によりドライブシャフトASSY交換 等の整備済み
その後はタイミングチェーンの長所を活かし、こまめにメンテをし現在に至る。
外観は傷だらけで、正直貧乏臭く見える。内装も年式相応。中古で購入。

*日産のH91W初代オッティ 3G83エンジン 17年落ち
10万km時にタイベルドラシャ、WP等一通り整備済み
タイベル交換間近だが、10万km時の交換の時に全然傷んでいなかったのでしばらく乗ってしまうのも有りか?と思いつつハラハラする状況。新車で購入した為、MG22Sより遅く感じる。外観は年式の割りに綺麗。

ディーラーではどちらを出しても構わないと言われているため迷っております。猶予は一年。K6Aもしくは3G83で迷った場合、どちらを残すことが得策だと思われますか?

運転のしやすさパワー感、等はMG22Sが上です。

残した方を通勤に私(男)が乗り続けます。

20万km~さらにまた乗り続ける場合、三菱の軽自動車かスズキの軽自動車、どちらが良いと思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

文面を拝見する限り、オッティの方が愛着があるのかな?と感じます。そう言った意味ではオッティかと。

質問者からのお礼コメント

2021.12.11 22:16

ありがとう

その他の回答 (2件)

  • 個人的な感想で失礼します。

    軽で好むんで有ればスズキが圧倒ですね。
    駆動系から電装系までバランスは軽の中で1番取れてるかなと思います。

    日産だとメンテのしやすさ、不備等発見した際の交換パーツの金額や、
    三菱だと、駆動系にトルクはあっても、電装系などのバランスが取れてない気もします。

    ダイハツなんかはウォーターポンプの異音などよく目立つイメージが強いです。

  • 自分ならモコ残しますかね。
    モコの方がパワー若干上なうえにCVTのおかげでオッティより燃費いいですし、整備性もタイミングチェーンってことでいいですし、見た目、内装も個人的にはモコの方が好みなので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離