日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
223
0

ラジエーターの金額について
前回も質問させていただきました、そちらを先に読んでいただければと思います。

日産オッティ乗っています。(エンジン三菱ek)新古5000キロで購入。購入してすぐに私がNとDの入れ間違いで10cm先の壁に当たったことがありました。アクセル踏んでないし、全く強くあたってないのに…ナンバープレートにキズがある程度です。それが原因でラジエーターのホースに亀裂が入ったのだと。だから修理の補償はきかないと言われました。初めての車検は来年1月、ぶつけてから2年弱です。ラジエーターそのものを替えなければならないと言われました。ちゃんとしているディーラーなのかわかりませんが、修理だして1週間弱ですが連絡なくいくらかかるなど何も言ってきません。
ラジエーターまるごとかえるとなるといくらかかりますか?無知なもので文章がおかしなところもあるかもしれませんが宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まぁ、相手は自動車。 所詮 機械です。いつ壊れてもおかしくない事を自覚してくださいね。
まぁ、日本の技術では、ある程度 長持ちはしますが・・・・・。


さて 本題ですが、 連絡が無いのはおかしいです。向こうの店主・オーナーに連絡を入れてください。ディーラーであれば、お客様相談室というのが公式サイトにありますので、そちらで言ってください。
中古等も考慮して部品代5000円~40000円 工賃1H~2H(1H=7000円) 消耗品 冷却水(LLC)1000円~5000円
ホース類2000円~5000円 ショートパーツ(液体ガスケット)1000円

となりますね。まぁ、目安なので多少差があります。 5万~7万の修理になると思います。

その他の回答 (2件)

  • その故障はサルの推定だとそのちょっとの衝撃が原因だと思うよ。
    ディーラーはホースなんて言ってるけど、正確にはラジエータそのものが割れたんだと思う。最近のクルマはラジエータはアルミで上下のタンク(舟と呼ぶんだよ)はプラなんだ。だからちょっとした衝撃でパリンと割れちゃうのさ。
    それと○ンダの某車種みたいに自然に割れちゃうものまである。
    それも保証期間が切れるまでは大丈夫という念の入れようだ。
    ラヂエータはなかなか高価です。

  • お客様対応に問題のある店だと思います。
    ただホースの亀裂は実際何が原因か分からない場合で
    ぶつけたというような事実があった場合、保証対象外になる事はあり得ます。
    ラジエータの交換費用は、だいたい7万ぐらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離