日産 オッティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
260
0

軽自動車についてですが…
車に余り詳しくないので教えて下さい!

子供が産まれた為軽自動車の購入を考えています。

自分なりに条件を絞ってみたので、下記の条件に当てはまる車を教えて下さい!!


条件

・エコカー
・燃費がいい
・スライドドア
・ベンチシート


…後もう一つ欲を言えば車内が広い


以上です。



みなさんのオススメな車があれば一緒に教えて下さい(●^ω^●)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、燃費がいいと車内の広さは反比例することを頭に入れておいてください。
全部が全部ではありませんが、車内が広い=車が大きい=重量が増す=燃費悪化という式になります。
燃費がそこそこで、広さがある車はスズキ・パレットかダイハツ・タントの二択です。
カタログ値の燃費は、パレットが22.5km/L、タントが21.0km/Lとなっています。
タントは片側スライドドアで、ピラーレス(助手席のドアと後ろのスライドドアの間の柱が無い)なので助手席側の入口は非常に広くなっています。
パレットは両側スライドドアなので左右どちらからも乗り降りが楽です。
難点は、両車とも車両価格が高いことです。(最高位グレードでパレットは138万、タントは133万)

また、車内の広さに目をつぶれば、三菱・ekワゴン、日産・オッティもあります。2つはもともと同じ車で、販売会社が違うだけです。(三菱が本家)
こちらは片側スライドドアモデルがありますが、タントとは違いピラーレスではありません。
カタログ値の燃費は22km/Lで、最高位グレードでも約120万と、パレットとタントに比べれは安価です。
また、全高が1550mmと、都内の立体駐車場にも入れる高さです。

3車それぞれ、カッコよさと装備を設けたカスタムモデルも存在します。価格はその分上がりますが。
一番のお勧めはパレットですが、環境下においてはekワゴンもお勧めです。

その他の回答 (3件)

  • タント、アトレーワゴンあたりでしょうね。タントも人の空間は広いですが、荷室が狭いですね。アトレーワゴンなら両方広いですよ。まぁ人の好みなので、よく見て決めてください。当方は、上の車種をオススメします。

  • パレット←イチオシ タント

  • タント(左のみスライド)
    パレット(両側スライド)

    どちらも似たりよったり。見た目の好みでよいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離