日産 ノート e-POWER 「ノート e-power(E12) 試乗記」のユーザーレビュー

e_n_e_m e_n_e_mさん

日産 ノート e-POWER

グレード:eパワー X(1.2) 2018年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
3
積載性
4
価格
2

ノート e-power(E12) 試乗記

2021.10.12

総評

左はガソリンのノート、右はノートe-power。

 2017年から2019年にかけて、コンパクトカーで「最も売れた」車に輝いた日産ノート。2016年末にシリーズ式ハイブリッドを採用した「e-power」が追加され、デザインも変化しました。


 そんなノートe-powerですが、個人的に非常にバランスの取れた車だと思います。シリーズ式ハイブリッドによる燃費性能とモーターによる走行、さらに乗り心地や空間など、万人受けする要素に溢れています。

 長所が多い車ですが、一方で短所もいくつか。日産コンパクトあるあるのチープな内装、シフトの使いにくさは代表的な欠点です。
 フィットハイブリッドやアクアがこの頃のマイナーチェンジで非常に質感を上げてきたため、ノートe-powerももう少しテコ入れをしてもよかったように思います。



 E13ノートではE12ノートの欠点を克服し、質感の良い高級コンパクトとして再出発を果たしました。一方でこれは長らく続いた「燃費(だけ)競争」の終結を意味しているようにも感じます。燃費以外の要素を、コンパクトカーでも求めるようになってきました。

 その点では、2016年末に登場したノートe-powerは「燃費競争」の晩年に生まれた車と言ってもいいかもしれません。(ただしコストパフォーマンスは個人的には微妙です汗)

 初期アクアのように燃費だけを求めず、質感と効率のバランスを追求したこと、さらに多様な購買層に向けたグレード展開を行ったことで、ノートは「最も売れたコンパクトカー」になりえたのかなと感じています。

満足している点


「ノート e-power」(E12)をお借りしました。

 言わずと知れたハイブリッドコンパクトカー。2017年マイチェンでスタイリッシュな外装となり、シリーズ式ハイブリッド「e-power」が追加されました。


 モーター駆動は特に街乗りで効果を発揮し、1.2Lガソリン車と比べてスムーズに、かつ力強く加速することができます。
 バッテリー残量が減ったり、アクセルを踏み込むとエンジンが始動します。速度の上昇とエンジンの回転数が比例しないのは違和感がありますが、モーターによる加速は非常に滑らかです。

 高速域でもまずまずの走行性能。足回りもしなやかで、同時期のコンパクトカーと比べると乗り心地は良い方かと思います。


 フィットと同様にスペースを重視したノート。車内の空間は非常に大きく、足回り・頭上も十分な広さがあります。特に自分のような身長の低い人が乗ると、もう存分に広いです。足も組めます。

 走行性能と乗り心地、さらに空間のバランスはよく取れている印象です。1.2Lガソリン車の非力さをしっかりとカバーできています。


(左:ノート e-powerのメーター
 右:ノート ガソリン車のメーター)

 ガソリン車との差別化も図られています。メーターはDIG-S装備の車両と似た、3眼式のメーター。デザインがなかなかクールです。

 このグレードではそうでもないですが、高グレード(MEDALISTやOUTECHなど)ではより内外装の質感が向上してきています。
 ガソリンのグレードも含めて、燃費重視の購買層と質感重視の購買層など、様々なニーズに対応できているという点は評価点です。(E13ノートでは一気に高級志向になったイメージがあります…。)
不満な点

一方で内装のチープさは気になるところ。日産のコンパクトカーはティーダを除き全般的にそうですが、内装の質感は高くありません。




 センターコンソールは高グレードになるとピアノブラックの仕上がりとなります。見た目は悪くないのですが、指紋や傷が目立ちます。
 またプラスチック無塗装で残されたハザードランプボタンも浮いてしまっていますね。

 高グレードになっても、エアコンや各種スイッチ類はアンバー色の照明となります。
 またエアコンはルーバー式ではなく丸型のタイプ。全閉にしても風が漏れてきます。

 内装は全体的にハードプラを多用しており、安っぽいイメージ。同じ価格帯でもスイフトやフィットなどでは立派な、質感の良い内装を実現できていますので、コストパフォーマンスという観点では微妙かもしれません。




 あと、このシフト。賛否両論ありますよね…。
 個人的にはこのシフト自体が好きではないのですが、ノートやリーフの電子シフトはデザインも安っぽいです。
 先進性のあるトヨタやホンダのシフトデザインを見習ってほしい…という気も。

デザイン

3

走行性能

3

乗り心地

4

積載性

4

燃費

5

価格

2

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離