日産 ノート e-POWER 「走りと燃費を両立?」のユーザーレビュー

S.G.R. S.G.R.さん

日産 ノート e-POWER

グレード:eパワー X(1.2) 2016年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

走りと燃費を両立?

2018.11.5

総評
やはり特筆すべきは1ペダルコントロール。ゼロ発進から信号待ちまでアクセルだけで可能。信号待ち中も足を完全に離しても停止保持するのでラクな反面ちょっとつまらんです。
Sモードは強いエンジンブレーキという感じなのでスロットルを離すと強いエンジンブレーキがかかるので少し同乗者にはショックを与えるので酔いやすい人がいるときは使えない。
Sモード以外にすると普通の車と同じ感覚です。
燃費も走行性能もある程度両立できてるかな、と思います。
個人的に、長めの通勤あたりにいいのかなぁ、と思いました。
満足している点
とにかく加速にストレスを感じない、坂道もへっちゃらで、気づけばすぐ80とか100キロに到達しちゃいます。
Sモードにするとアクセルペダルだけで発進〜完全停止まで可能なので1ペダルだけでコントロールできます。まぁ、強いエンジンブレーキという感じです。
不満な点
モーターで走るので他の部分(ロードノイズや風切り音)が気になります。また、エンジン音は回転高めなのか何気に結構うるさいです。
スマートルームミラーはかなり見え方に違和感を覚えました。
あと、ステアリングの遊びが非常に少ない気がします。
デザイン

-

走行性能

-

走行はモーターのみなので加速はかなり鋭いです。発電機を積んだ電気自動車って感覚ですかね。

車高も低いし重たいくせによく走りますのでコーナーもなかなかイケます。
ただ、もうちょい剛性が欲しいかな。

NISMO ver.をできれば乗ってみたいかもです。
乗り心地

-

少し柔らかめのシートは日産のシートだと思いました。
足回りは悪くはないでしょう。
積載性

-

まぁコンパクトカーのレベルです。
燃費

-

渋滞・ハイウェイ・市街地・郊外を1日で280kmくらい走り21ちょっとなのでディーゼルデミオと同じような感じですかね。

高速道路はだいたいエンジンがかかっているので下道の方が燃費よさそうです。

二人で色々いじったりして遊びながら走ったので少し走りを変えるだけで結構燃費は変わってくるかも?
価格

-

故障経験
レンタカーで10時間だけの使用なのでナシ。
モーターの耐久性がどんなものなのかが少し気になりました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離