日産 ノート 「日産ノート試乗」のユーザーレビュー

みっき~~@温泉マイスター修行中 みっき~~@温泉マイスター修行中さん

日産 ノート

グレード:X DIG-S(CVT_1.2) 2015年式

乗車形式:レンタカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

日産ノート試乗

2015.12.2

総評
日産って、かつては「技術の日産」と言われていたり(今も復権を狙っているようなフシはありますが)、CMでも先進性をアピールしていたり、文献なんかも結構いっぱい出しているんですが、乗ってみるとたいしたことないクルマって結構あります(もちろん他のメーカーでも同様なんですが)。
その典型的なクルマの一種です。

日産のクルマで不満が出ないようなまともなのは一部の車種のみ。
購入の際には試乗して納得のうえで購入されることをオススメします。
ただ、アルミホイールにすることでガラリと印象が変わることは多々あるので、アルミホイール装着のグレードにすることも検討してみてください。
満足している点
試乗のため評価せず
不満な点
試乗のため評価せず
デザイン

-

走行性能

-

エコスーパーチャージャーのX DIG-Sというグレードです。
エンジン型式HR12DDR、1.2Lですが98PS(72kw)と控えめながらスーパーチャージャーならではのどこからでもグッと押し出してくれるのでそれほど不満はありません。若干のタイムラグはあるけど。
いわゆる「猫が住んでいる音がする」ことからスーパーチャージャーであることを意識させますね。

走行性能に関してはやや過敏な印象。
コンパクトカーでもやや背の高いモデルなのでもうちょっとゆったりとロールを感じさせるくらいがいいような気がします。
まぁ、良く言えばけっこうグイグイ走れます。
乗り心地

-

スチールホイール装着、185/70R14タイヤ。銘柄はBSのECOPIA、EP150だったかな?
乗り心地は平均的でしょうか。突起を乗り越えた時のドラミングノイズが気になるなぁ。
車体の弱いところが影響している?

静粛性に関してはアイドリングの振動から3気筒であることを意識させられます。
走行してみるとこれがまたひどい。
2000rpm付近までのこもり音とドラミングノイズが相まって、時々聞こえてくる中周波域の共鳴音で静粛性に関しては、ほんとにこんなレベルでいいの?と思ってしまいます。
積載性

-

試乗のため評価せず
燃費

-

試乗のため評価せず
価格

-

故障経験
試乗のため評価せず

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離