日産 ノート 「ノートはノートです」のユーザーレビュー

kassy. kassy.さん

日産 ノート

グレード:ニスモ S(MT_1.6) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ノートはノートです

2015.9.22

総評
ニスモの名に期待したのだが、かなり期待外れだった。
所詮ノートはノート。まともに走らせるためにLSDと車高調でコイツに60万以上も使うならGT-R直したわ。
ディーラーの軽い試乗じゃわからないところがすべてダメだった。

ユーザー側で簡単にどうにかならないところの詰めが甘いし、どうにかなる部分に関しても
足元を見るかのような価格設定。

まったく愛着がわく気配もないし、最初の車検でさっさと乗り換える予定。
大金払って買ってしまったので、今後はただ2年後の車検で売るときの査定が下がらないように維持するのみ。
満足している点
燃費と維持費の安さ。
前車から比べると段違いで良い。
荷物が積めたり日常の使い勝手はかなりいい。
燃費も5w-40のオイルにしているが、コンスタントに13~14km/Lは出る。
事情によりほぼ毎週片道200kmを往復しているので、助かる。
ほかにも車重が軽いために、タイヤやブレーキの消耗も前の車と比べると少ない。
消耗品そのものの値段も前の車とくらべると安い。
不満な点
たくさんある。
まず電スロ。セッティングが開き気味なので、場合によっては結構ギクシャクする。特に街乗りではACオン時にコンプレッサのオンオフに同調してかなりギクシャクする。
それと主にスポーツ走行時、『高回転で回っているときに少しだけスロットルを開けていたい』のにECMが勝手に全開にしてしまうのでそこがとても不満。

街乗りでの不満はギヤレシオがショートな為に高速道路はかなり辛い。長距離を乗る身としてはいただけないところ。
それと、足回りのキャパシティが元々狭いのか、ちょっとした段差で思いっきり底付きする。
ノーマルサスなのに轍や段差を避けて運転する必要がある車。チューンドとはいえメーカーチューンとしての完成度に疑問。

スポーツ走行では上の電スロのセッティングと相まって、完全なオープンデフのせいで踏めたもんじゃない。アクセルに触ろうもんなら勝手に全開+ホイルスピン。コーナリング中に少しだけ開けてエンブレを抜くといったことも許してくれない。
そしてそれを解消するためパーツの価格設定。足元みすぎだろうと。LSD工賃込30万オーバーって・・・

よくわかる動画があった↓
https://www.youtube.com/watch?v=3c5UNzzF1E0
デザイン

-

走行性能

-

街中での走行には必要十分なパワー。可変バルタイのおかげかトルクがあるので、ギアを一段落とせば追い越しも一応可能。
硬めの足とタイヤのおかげできびきび走ってくれる。
ただ、サーキットではいろいろとだいぶ辛い。
乗り心地

-

前の席ならまだいいけど、後部座席は辛いでしょう。
普通の人乗せたら酔ってた。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離