日産 NISSAN GT-R のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
132
0

富士スピードウェイでレースの観戦をしたいと思っています。
・全日本スーパーフォーミュラ選手権Round6&7
・スーパー耐久シリーズRound7

どちらのレースを観戦したらいいのか迷っているため、アドバイスをお願いします。
また、観客が多く人気なレースはどちらでしょうか?

各々のホームページを拝見しましたが要点は掴めませんでした。。
他の質問者様の知恵袋では、耐久シリーズは他のレースに比べてタイヤの性能やアマチュアの参加などで迫力が少々劣る、と書いてありましたが。
出場するレースカーの種類なども異なるのでしょうか?

全くの初心者・無知識のためご教授お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

人気と言うか観客者数で言えば、スーパーフォーミュラ(以下「SF」)の方が上です。
まして今年は、話題の「現役女子大生レーサー」JUJU選手の参戦もあるので、さらに人出が増えると予想されています(JUJU選手の実力については回答を控えます)。

>出場するレースカーの種類なども異なるのでしょうか?
はい、全く違います。
SFは、タイヤがむき出しで1人乗りの「フォーミュラカー」と呼ばれる純レーシングカーを使い、最高300km/hを超えるスピードで走ります。


一方、スーパー耐久(以下「S耐」)は、市販車をベースに改造したレーシングカーが出場するレースで、日産・GT-Rやメルセデスベンツなどのスポーツカーから町七で見かけるヤリスやフィットと言ったコンパクトカーまで多種多様な車が同時にレースを行います。

SF
〇マシンのスピードが速い
〇F1ドライバー候補生や元F1ドライバー、国内トップ選手などレベルが高い
×参戦台数が少ない
×全員が同じマシンを使う(チームごとに車体のカラーが異なるが)ので、違いが判りにくい
×各マシンのタイム差が小さいので、コース上の追い抜き(順位変動)が多くない
△レース時間が意外と短い(1レース最大75分)

S耐
〇参戦台数や種類が豊富
〇レース時間が長いので色々な場所を見て回れる
×クラス分けが多くて、どれがトップか判りにくい

陸上競技に例えると、SFは国内外からトップ選手が出場する短距離競技(100mや400mなど)の大会、S耐はファン勢からガチ勢まで幅広い層が参加する駅伝大会と言った感じです。

質問者からのお礼コメント

2024.5.24 09:08

JUJU選手出場するんですか。以前番組の特集を観て気になっていました!

SFとS耐の車の違いや、それぞれのレースの一長一短の比較まで大変わかりやすくご説明いただき、ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • スーパー耐久は一部違う車も居ますが
    基本的に普通にディーラーで買える車を改造して走らせるレースですのでスピードは一歩劣ります
    ただフジ24時間はお祭り感もあるので、レースクイーンや屋台やキャンプなどかなり華やかなのでレース意外の楽しみが多いです
    スーパーフォーミュラはF1と同じレース専用の車で形も全く違います
    こちらはかなり速いですが興行的には少し寂しいです

  • SFのほうが普通経験したことのないスピードと音で走っているので観戦は楽しいのではないでしょうか。
    今年は一人だけ遅い子が混じっちゃってるので、一年間変な事故とか起きないといいのですが。

  • 実は私自身は、スーパー耐久を観戦したことがありません。

    入場者数はスーパーフォーミュラの方が1.3倍ですかね。スーパーGTの混み具合から比べると、スーパーフォーミュラでもそれほど混んでいる感じはしません。

    ○2023年スーパーフォーミュラ第6戦
    約1時間のレース
    決勝入場者数2万0.5千人
    出走台数22台、車両は専用のフォーミュラ・カー1種類のみ
    スーパーフォーミュラ以外に複数のサポートレース(前座)が開催される
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000077499.html#
    https://www.as-web.jp/super-formula/965989?all
    ※去年は7月開催、今年は10月

    ○2023年スーパー耐久・第7戦
    4時間レース
    決勝入場者数1万6.6千人
    車両は市販車を軽く改造したもの、去年は出走車がポルシェ911、メルセデスAMG、アウディR8、スープラ、フェアレディZ、シビック、86、BRZなどなど。出走台数59台。
    スーパー耐久以外にサポートレースは1種類。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000077499.html
    https://www.as-web.jp/domestic/1014026?all
    ※去年も今年も11月


    自動車レースを見たことがないなら、スーパー耐久の方がクルマのバラエティが多く、応援しやすく、飽きないように思えます。スーパーフォーミュラはクルマが1種類で外観はカラーリングの違いしか判らないです。
    このため、初めてレースを見るならスーパー耐久の方が良いと思います。

    スーパー耐久はドライバー、チームともに多数参戦で、競技車の間でレベル差は有ります。クルマの絶対的なスピードも劣ります。これが知恵袋などで書かれていること。
    一方でスーパーフォーミュラは基本的にドライバーとマシンのレベルが高く均衡で、競技者に大きな差は生まれにくく、追い越しをしやすい富士ではバトルが楽しめると思います。


    ただし、レースはどのクルマが1位か、レース中にグランドスタンドのスクリーン、順位を示すクリスマスツリー、場内放送、場内FM放送などで情報を集め、クルマの車番とカラーリングで見分けを付けないと、レースの動きが判らなくなります。時間が長いスーパー耐久の方が段々と展開がわからなくなっていく恐れがありますので、情報収集は密に。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 NISSAN GT-R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NISSAN GT-Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離