なぜNAエンジンのスポーツカーが減っているのですか?? なぜ、NAエンジンは音もフィーリングも人気なのに、シビックも、スイスポも、フェアレディZもターボになったのですか? GR86、IS500...
2025.1.18
ベストアンサー: ニュルブルクリンクのタイムをハイエンドのスポーツカーの物差しに使う様になった辺りから、気持ち良い速さより、絶対的な速さが一般受けする様になったのも一因ではないかと。 絶対的に速い車は高く付きますが、それを良しとする消費者が多ければ、メーカーとしては利幅も取れるので、作らない手はありません。 タイムを削りたければ、過給して、大きくて太いタイヤを履かせ、それを受け止めるべくボディやサスペンショ...
2025.1.21
ベストアンサー: 7割以上の方は600万以上だと私は思っています。 手取り600万なら無理なくいける気がしますが
180sxにGTRのブランクキーは使用できますか? 180sxに乗っているのですが、スペアキーが折れてしまったのです。そこでブランクキーを購入するついでに、変わったことしたいなと思い…GTRやN...
2024.12.25
ベストアンサー: R33までは大丈夫だったかと思います。 この辺りの年式の日産はM301がほとんどです。
車について どちらが価値が上がっていくのか予測を教えてください。 一昨年に新型タイプRが納品されて、廃車となりました。 その際に保険で他のホンダ車に変更して、タイプRの受注再開を待っていまし...
2025.1.20
ベストアンサー: 誰にもわかりませんが、GTRの方がクラシックカーとして価値が上がっていきそうですよね。
GT-Rと言えばR-32一択ですよねぇ? しかもガンメタのスカG! 国内初の280PsはZ32に譲ったけど レースでの活躍は言うまでもないよな? ちなみにGTS-t Type Mもガンメタだよね? あ
2025.1.13
ベストアンサー: こんな時代になって、振り返って思えば自分も全く同感。 仕事柄、いろんな建築現場行くことあるけど、ガレージにはかなりの確率で32のGT-R 見ますよ。 風格というか、やっぱりただならぬ存在感もったクルマかと。
テスラは加速が良いが、車体が重すぎるからR32GTRのようにタイヤが先に苦しくなるから走り屋向けにはなりませんか? ヒルクライムならテスラは最強なのでは?と思うのですが、 どうでしょうか?
2025.1.19
ベストアンサー: そうですね 4年前かな?NASC妙高ヒルクライムにテスラのモデル3が参戦していましたが フォーミュラカーやポルシェやランボを抑えオーバーオール1位でした。 富士スピードウェイでも2分を切りますし テスラのモデル3はかなり速いです
80〜90年代の国産スポーツカーの中古車がいちばん安かった時期っていつですか? 自分は今24歳なんですが、子供の頃からそういう車に憧れていました。中学生だった2014年ごろから中古車サイトや雑誌...
2024.10.10
ベストアンサー: 「R32GT-RやZ32、80スープラなどは100万円台の車もありました」ちょうどそのあたりが最安値の時期ですね。 私はFD3Sの乗っていますが、2010年頃に5万キロ走行の後期型、フルエアロ、Vマウントの車両を検受で183万を180万に値切って買いました。かなり程度の良い車両で、前期型でちょっと程度の悪い車両なら100万切っていました。 80スープラと迷っていましたが、スープラで私が迷った...
BMW e46 m3 GTRはなぜ伝説の扱いをされているのでしょうか。詳しく教えてください
2025.1.17
ベストアンサー: 1、10台しか生産されていない 2、アメリカン・ル・マン・シリーズ(ALMS)で打倒ポルシェのために開発され、シーズン優勝を遂げるも、レギュレーション変更により早々にALMSを去ったため 3、BMW Motorsport唯一のレーシングエンジンP60B40エンジンを搭載していた
S14シルビアにブレンボF40キャリパーの装着について。 S14シルビアに乗っているのですが、ブレンボのF40キャリパーを頂いたため出来れば装着させたいです。 頂いた時にシルビアに合うブラケッ...
2025.1.11
ベストアンサー: 例えばBNR34等の日産純正ブレンボは車種別専用設計ですが、F40とかは汎用のラジアルマウントなので、車種に合わせたブラケットを作成すればどんな車両にも取付け出来るようになっています。 そして、流用王国日産なので、シルビア系とスカイライン系の多くは共通ブラケットで行けます。 自分はC35ローレルに乗る者ですが、社外のビッグキャリパーを装着しています。 現在のは既に2代目ですが、初代はS1...
車を探しています! なるべく安くて燃費も激ワルじゃなくかっこいいおすすめの車はありますでしょうか、、? 丸い車より四角の形が好きです! 形的にはランエボやR34 GTRがすきです。
2025.1.7
ベストアンサー: なるべく安く…はいいんですが、年式やメーカーは?予算も考えて。 内燃機関型は13年以上で税金上乗せが来ますから、そのへんも考慮すると、2000㏄くらいまで、2015年以降くらいのが良いでしょう。 ホンダのアコード・ハイブリッドCR6は前期なら100万円台で買えます。 高級感もあり、非常にすぐれた燃費性能がウリです。 よりスポーティーさを求めたいあなたには、初代インプレッサG4。AWDと...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
湾岸の千葉くん 事故死 湾岸の千葉くんって事故で亡くなってしまったのですか? http://www.youtube.com/all_comments?v=yuI9ikO5m60 最近、見ない...
2013.6.29
BMWに加速で負けました。 なんで外車ってみんな速いのですか? 平成6年式のR32・GT-Rに乗っています。 後期型です。 ブーストアップにエンジンをOHして強化パーツを組み込んで、強化クラッチ...
2011.12.8
最近の300馬力超えの車って本当に速いんですか? 最近の車でV36スカイライン350GTが333馬力、Z34が336馬力、マークX350Gが318馬力などとなっていますが、知人のそれらの車を借り...
2012.2.18
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
新車のバイクて買ったら損なのになぜ新車のバイクを買うのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かに今はコロナに便乗しで中古が高騰していますが。 例えば平常時で...
2022.1.26
私はスズキのコンパクトカーに乗っています。91馬力しかありません。 GT-R、ランエボ、WRX STIなどのハイパフォーマンスカーや外車を見るたびに、悲しくなります。 なぜなら、自分の車よりも...
2015.7.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!