現在位置: carview! > 新車カタログ > 日産(NISSAN) > フーガ > みんなの質問
日産フーガ370 4WDのタイヤ 245/50 18 100WのBS製を履いていますが245/50 18 104YのXL規格のアジアンタイヤに履き替えよう...
2022.4.13
ベストアンサー: 問題ありません。 車種によって異なるのですが「Y51FUGA 370 GT-Four」に関しては、純正「245/50R18 100」でも、候補「245/50 18 104XL」であっても、空気圧「210kPa」のままで大丈夫です。根拠含めてご説明しておきますね。最後までお付き合いいただけましたら幸いです。ご存じの内容ばかりでしたら申し訳ありません。 ◆ 空気量と耐荷重 タイヤ内の空気量が多い
日産フーガ Y50 クーラント交換後のエア抜きはどうようにやればよいでしょうか? また二つあるうちの1つのファンが動かないです!バッテリーに直接繋いでやっ...
2021.10.16
日産フーガY51 後期になりますがAndroidの画面をミラーリンク設定できますか? カープレイ等はナビに入っていない感じです。USBからは充電しかできま...
2021.12.26
ベストアンサー: この手の質問は何年もまえからありますが 51フーガにはAUX端子はありませんし、ミラーリンクはできません。
日産 ティアナ フーガ についてです! 本当は社外ナビを付けたいけど、もう純正ナビのみですよね? そこで純正ナビでも、SDカード、Bluetooth、C...
2021.5.26
日産のフーガ 2012年式 y51前期を中古車で購入しました。 ナビの型番がN32S-05とあるのですが、ネットでも出てきません。 地図更新や取説をと思っ...
2020.9.22
日産フーガ y51 の前期モデルに乗っています。 既に純正のエアロパーツ3点セットが付いていますが、あまり気に入っていません。純正エアロがついた状態のまま...
2022.2.1
ベストアンサー: そのまま付けれるリップ等は不明ですが、純正エアロ装着車であれば、フロントはバンパー一体だったかと思うので、バンパー交換タイプの社外なら取付可能かと思います。 もしくは、純正バンパーに交換してからリップを付けるとか。 私のはIMPULのフルエアロにしてますが、他にはWALDやVARISなんかがありました。 ただ生産終了になってるのもあるので、要確認です。 IMPULならディーラーでも取扱いがあ...
日産フーガについてです 日産フーガGY50 450に乗ってます スタッドレスでレクサスHS純正アルミを買ったのですが、ハブ系が合わず装着できません 装着す...
2021.11.14
日産 フーガ Y51 後期 ホイール22インチ タイヤ265 /30 R22 オフセット 9J +40 車高ノーマル このサイズは履けますでしょうか? お...
2021.6.10
スバル インプレッサWRX STiって本当に速いの? 最近、高速でインプが前を走っていたので、どれだけ速いのか気になったので、 しつこく煽ってパッシング...
2012.7.17
日本車セダンの最高速度(リミッター解除時) 日本車のセダンは外車に比べると馬力がないですが、 ドイツのアウトバーンでは、 なぜか日本車が馬力の割に意外と速...
2007.3.25
日産フーガ350GTかレクサスGS450hで迷っています。 現在、日産フーガ350GTとレクサスGS450hで、どっちにしようかと検討をしています。 価...
2007.4.26
BNR32 GT-R RB26DETT エンジンオイル 粘度について、質問したいことがございます。なお、対象は、どこも改造をしていない、ノーマルのBNR32
2010.2.21
日産 フーガ Y50について教えてえください。 GTとXVでは、どちらの方がカスタムパーツが多いのでしょうか? 購入を考えているのですが、迷っています。 ま
2012.1.17
トヨタ車が何故あんなに売れているのかが理解できないです。 トヨタって売れてるけど自社でここはすごいってのが無い気がします 日産なら今はe-POWERやスポ...
2018.3.15
国産車ミドルセダンの中で一番カッコいいのはなんだと思いますか? エクステリアのみで新車でまだ売っている現行車で、 トヨタ クラウン、マークX、カムリ、レ...
2018.1.10
スバル インプレッサWRX STiって本当に速いの? 最近、高速でインプが前を走っていたので、どれだけ速いのか気になったので、 しつこく煽ってパッシング...
2012.7.17
1月ほど前にFF車から、FR車に乗り換えたのですが、すごく運転しづらいです。 ハンドルを切るときだけ力を入れて、戻すときはハンドルを滑らせるようにして中立...
2016.10.13
4月から自動車整備士になる為に 専門学校に行きます 何故整備士になろうとしたのかと言うと 小さい時から自動車が好きで 幼稚園の頃に初代GT 小学生低学年...
2017.3.30