日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
218
0

旧車?に関しての質問です

憧れだった90年代の車が欲しいんですが
今更所有するのは厳しいですかね?
子供の頃に憧れた、某漫画のトヨタの車
その車は、その頃すでに20年前の車で旧車やし無理と言われて
90年代の車に憧れるようになりました
免許を取って気がついたら、旧車と言われるほど古くなってしまって、大人しく2000年超えてからの車にしようかと悩んでます。
00年代や10年代、新車が別に嫌いではなく、普通に好きな車も多いです。
買わんかったら後悔するかもしれませんが、憧れた車なだけに、乗ってから後悔。もしたくなくて。
車は凄い好きだと自分ではおもてますけど、人生を車に振るうほどの愛はないと思います。他の趣味もあるので。
まだ、大丈夫なのであれば頑張りたいと思いますが、それほどの愛もないのであればやめとけとなれば、諦めて視野を広げようかと思ってます。
欲しいのは、R33かZ32です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

皆「古いから止めなさい」と簡単に言いますが、自分は薦めたいです。
止めなさいにはいくつか理由が有ります
1、金銭問題
2、すぐ故障でトラブル
3、価値

まず1、金銭問題は質問者さんの気持ち1つです。
無職や学生だったら無理な話です。ローンを組めないし一攫千金でも当てない限り車両が買えません。一般社会人でしたら話は別ですね、旧車と言っても1990年代ならまだ大丈夫ですよ。車両を買う時は知識を持って挑むか信頼のある車屋の方が良いです。

2、これも良く言う話です。私から言わせれば「知識がなくて異変に気付かないだけでしょ」の一言です。
機械は嘘をつきません、エンジンのパッキンが悪ければオイルが漏れマフラーの錆で穴が空けば廃棄漏れする。
タイヤのサイズがなければホイールを変えて現行のサイズにすれば良いんです。

3、価値は色んなトラブルを招きます。高級車だったら傷つけられ、購入する時には金額や部品が高い。ジムニーは盗まれると聞きました。

で、結論ですがそれでもお薦めします。
それはなぜか「貴方が買いたいと思っているから」です。
私は以前スバルの涙目インプレッサが欲しかったのですが「燃費悪い!車両が高い!実用性が無い!」って反対されました。
じゃあ何が良いんだと聞いたら「若者はトヨタのBBに乗ってるから」そうしろと。
渋々買ったら面白く無いんです!!!可もなく不可もなくで。
何がトヨタだから安心だ!エンジンすぐ息継ぎしだしてオイル漏れしたわ。

とこんなもんですよ、人に言われて買ったものに努力なんてしませんよ。
旧車は維持費がかかるというのは事実です。けど、ハイブリッド買ったって燃料電池で車検に上乗せされるんですよ旧車とたいして変わらないです。
もし、まだ結論が出ないならお金を貯めて考えてれば良いんです。
私だって車の改造だけじゃなく、釣り、バイク、スキー、グルメ、旅行と沢山あります。
物は良いもの買って綺麗にして維持していけば良いんです。
旧車の魅力が分かるなら車だけじゃなく他の古き善き物も良さがわかりますよね。

R33かZ32というとスカイラインとフェアレディで間違いないですか?
だとしたら車両価格は高いですが、稀少で買えないという事はありません。
維持に関しても改造パーツが沢山有りますから「タイヤがサイズ無い」「純正パーツが無いから修理出来ない」とかはまず大丈夫だと思います。

最後に、これだけは覚悟してください。
どんなに新しい車でも古い車と変わりません。何故ならオイル交換やワックス掛け、持ち主が無知で異変のサインに気付かないなら修理する事無く故障はどんどん悪化していき修理代が高くなったり廃車になります。
一年点検やれば大丈夫とか甘い考えは捨てて下さい。
最新型なら尚更そうです、こと修理に関してはハイブリッドが特に診断機がないと修理出来ない様になってます。
もし、ヘッドライトをぶつけたら交換で片側何十万ですよ。
旧車なら中古で交換するか、改造パーツはめて終わりです。

人生に何回あるかの大きな買い物なんですそれぞれ短所も長所も有りますが、どっちにしても愛着を持てて情熱を注げる物でないと面白くないじゃないですか。そんな面白いもののためなら書物でもネットでも勉強して簡単な理論から足を踏み込む事出来るかもしれませんよ。

たった一度きりの人生です!好きな物の為に働ける人はかっこいいですよ

質問者からのお礼コメント

2020.6.20 14:35

皆さま、ありがとうございます
1度は頑張ってみようと思います!
それで自分には無理だと判断したら、新しめの好きな車に乗りたいと思います。

その他の回答 (5件)

  • 旧車オーナーのほとんどが、足代わりに使用する現代車も
    セカンドカーとして所有しています

    90年代以前の車を買うのなら、車を2台以上保有出来る
    経済力が無いと維持は難しいですよ

    旧車は乗る車ではなく所有する車なんです
    お金に余裕がある人の道楽なんです
    生活で使用する車とは完全に分けて考えるべきなんです

    あなたみたいな中途半端な考えの人は
    手を出さないほうが良いでしょう

  • 必要だから買うじゃ無く欲しいから買う車ですので
    それなりのリスクは覚悟の上なら買っても良いんじゃ無いですか?
    リスク回避の為の予備の軽自動車が持てる経済力を要求されますが・・・

  • やはりお金次第でしょうね。
    毎月最低でも5万捻出できるかどうか。これはもちろん毎月5万かかるわけではなく、故障のときの予備費です。10万の故障かもしれないし、100万かかるかもしれない。ただ、そういった故障が数年に一度は必ず起こると考えて下さいね。
    ですから、5×12で一年に60万くらいの貯蓄は考えておいたほうがいいと思いますよ。

  • 30年前の車ですからね、やめといた方がいいです。

    購入金額以上のお金をかけられないならあきらめた方が無難です。
    掛けるのは愛情ではなくお金次第。

  • 旧車を維持するには、相当なお金と愛が必要。

    まず、お金。

    新車登録から13年以上経過すると、自動車税はかなり高くなります。

    さらに、古い故に色々な故障も出てくるし、消耗品も交換しないとなりません。

    スポーツカーとなれば、タイヤも高額。

    私も、車やバイクは大好きですし、古い車はカッコイイとは思いますが、欲しいとは思いません。

    お金ばかりかかるし、故障が連発すれば乗れない。

    運良くアタリの中古車に出会えれば良いですが、あなたが挙げたスポーツカーで程度が良い物はないと思って良いでしょう。

    あっても、めちゃくちゃ高いと思います。

    もらった給料も車に注ぎ込む覚悟と、故障で出掛けられなくなったり、出先で動けなくなっても許せる広い心と愛が必要ですw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離