日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
28
28
閲覧数:
8,569
0

新型エルグランドいいですね~

内装がビックリするくらい質感がいい!
アルファード・ヴェルファイアなんてうんこですね。
「VOXYの内装か・・・え、ヴェルファイアなの?!」

トヨタのスーパーコストダウンはヒド過ぎですね。
あれで高級車を謳ってるなんて恥ずかしいと思わないんですかね。
あなたはエルグランドとアルファード(ヴェルファイア)のどちらが欲しいと思えますか?

質問の画像

補足

エルグランドの方が後発だとしても、ちょっとレベルが違う気がするのですが。 アル/ヴェルは手抜きして作った感じで、エルは「最高の高級ミニバンを作ってやる!」という気迫が伝わってきます。 日本・世界のトップであるトヨタなんで、もうちょっと頑張ってほしいですね。 オレはトヨタが嫌いなんじゃなくて、手抜きをするトヨタが嫌いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アルヴェルはミニバンの正常進化でエルは高級化路線をひた走るって感じかな。
多人数でワイワイ乗るならアルヴェル、4人でリラックスして乗るならエルかな。
実車を見ましたけど内装の質感は新型エルに軍配が上がるでしょうね。
まぁトヨタもMCでテコ入れはしてくるでしょうけど。
広さを求めるならアルヴェル、走りや内装の質感を求めるならエルが良いと思います。
方向性が違うだけでどちらも良い車である事は間違いないです。
新型エルがアルヴェルのようにパッケージング重視になってたら何の面白みもなかったですね。
このように賛否両論が出るのは日産の思惑通りだと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.8.11 01:18

なんか回答数が予想外にキャッホイな事になってますねw
他社と同じような車つくっても仕方ないですからね。
日産はあえてアルヴェルとハズして作ったようにも思えてきます。

その他の回答 (27件)

  • エルグランドこそ国産ミニバン最強王者だと信じて、初代E-50を経てE-51も含めて新車5台(すべてライダー仕様)を乗り継いでるエル命の者です。

    今度こそヴェルを首根っこから押さえつけるような迫力ある真の最強ミニバン「新エルグランド」の復活に期待していたんですが、フルチェンのフタを開けてみてビックリ仰天、ホントに心底ガックシです。

    これでは、他の回答者さんも書き込んでいたように、第二のホンダ「エリシオン」って感じで、ヴェル/アルには到底かないません。




    たしかに今回のフルチェンは、ライバル対象がエスティマ、エリシオンのような格下3・5Lのロールーフのミニバンであり、最初からヴェル/アル3・5Lには歯向かわないという販売戦略があったように聞いていますので、それはそれで仕方ありません。

    ヴェル3・5Lを購入した後ですが、新エルを試乗してみてヴェルを上回っていれば即刻買い替える予定でした。

    しかし、試乗結果は「こりゃダメだ!」です。
    引き続き、次のエルがフルチェンになるまでヴェルを乗り続ける決意を固めました。





    それにしても、なんで日産の製造部門はバカ売れする大型ミニバンを作らないのか、エルを支持する大多数のユーザーの気持ちをホントに理解しているのか大いに疑問ですよ。

    これじゃ現場の営業マンは、日々のノルマが大変ですよね。

  • 平成9年1番納車のエルグランドに14年乗っていますが、手抜きは日産ですよ!

    日産ファンは殆どの人は、車はTOYOTAの方が質が良いと思ってるけど、何故か日産と言う方が多いと思います。

    昔、日産の標語で “ がんばれ日産”と言う CMがありました。自分でがんばれ!なんて普通言いません。 TOYOTAでは ”いつかはクラウン・・”とあった時代です。

    日産ははやりTOYOTAに比べ落ちます。HONDAはよっていない。

    -------------------------------
    今回のフルモデルチェンジにはがっかりです・・・・E51の面影が残りすぎで、斬新さが無いですね。 もっと奇抜なスタイルを期待しましたが、当たり障りの無いデザインで単にでかいだけです。。。がっかりです。

  • エルは大きなバネットです。
    日産のミニバンにはユーザーのことを思いやる思想がありません。

    多くの人が乗ってますが、あんな乗り心地の悪いのに国産ミニバン王者だとうぬぼれている間に、ヴェル/アルに完全に引き離されてしまいましたね。
    今回の新型で、さらにその差が決定的に大きくなりました。

    いま時、エルに買い替える人は騙されてるか、車を見る目がないと思います。

  • アル/ヴェルは大きなカローラです。
    トヨタのコストカットはひどすぎます。
    多くの人が乗ってますが、完全に騙されてるか、車を見る目がないと思います。

  • エルグランド(E-51)こそ国産ミニバン王者と信じ続け、マイナーチェンジごとに新車3台乗り換え続けて早10年・・・今回の新型に期待しましたが、これじゃヴェルファイアの足元にも及びません(涙)

    あのさっぱり売れない、車高の低いエリシオンの二の舞を踏む感じですね。

    エリシオン同様に、エスティマ、旧アルファード、セレナ、ボクシー、ステップワゴンなどの車格の低いミニバンにあおられること必須です。


    ガックリしながらトヨタネッツに向かい、ヴェルファイアZ-G3・5の契約をしてきました。

    これで半永久的に当分の間、ヴェルの一人勝ちの時代が続きますね・・・残念ながら。

  • そりゃ後発ですからエルグランドの方が良くないと困りますね。

    個人的には車高が低くなってスポーティーになった外観がカッコいいです。

    ただ、ライダーの全長が4980mmもあるのがキツイ><

  • なかなかかっこいいですよねぇ。
    最近の日産のデザインにはがっかりしてました(特にジューク)
    外装はアクの効いたデザインがいいですねぇ。
    内装も高級感がありますね。ただ、ハンドルはちょっと嫌かな。。
    あのアルファードとかはなかなかひどいですよねぇ。
    基本的にトヨタの内装は落ちてますよね。
    これは、そのうち負けますよ。

  • よく考えて現行アル ベルが出て何年経ちますか?その内装などを日産は見ています この車より良いものにしようと思いますよね?現に2列のオットマン エルグランド真似してますよね?車は真似の競争なのでどちらがいいとかそりゃ後開発の方が良いに決まってる

  • ふと気が付いた。

    2ちゃんねるのヴェルファイアのスレでの叩き文句に似ているな、と。

    アホらしくて、ずいぶんと前に見たっきりだけどね。

    あのスレに参加してるのか、感化されてるのか、何か知らないけど、とにかく似てる。

    ( ´,_ゝ`)ぷっ


  • 私はけっこう好きですね、新型エルグランド。
    低床・低重心化は走りの面でメリットが大きいと思います。
    (私はなんだかんだ一人で乗る機会も多いので、走っても楽しいってのが重要に思うので。)

    でも見た目のデカさとか、内装の(見た目の)豪華さだけでアルファードとかヴェルファイアの方が上だって思ういいお客さん(トヨタにとって)が未だにいる時点で苦戦するんじゃないですかね(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離