日産 キューブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,518
0

マーチニスモS、ノートニスモS、ノートメダリスト、キューブの4車種で購入を検討中です。
長く乗れる車をと思います。ミッションは苦になりません。
基本お金を掛けずに乗るつもりです。(

新たに部品を買って付けるとか)
Z12キューブはYZ11キューブの車高調など使えるので都合がいいです。内装などもいいと思います。
マーチ、ノートニスモに至っては今はいいが5年以上たつと少し若いかな?など思います。
メダリストなどは燃費もいいし、装備もいいので捨てがたいと思います。
年齢など考え無くてもいいと思うのですがやはり気にはなります。
車の使用用途ですが1年に3回ぐらいは往復800Kmぐらいの旅行と往復11キロぐらいの通勤に使います。後はちょこちょこドライブぐらいです。
燃費は15ぐらいあればいいと思います。(旅行は例外です)
統一性がない4車種ですが皆様の意見が聞きたいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これの答えは、「まず、ディーラーで試乗車を乗られてみては」
を上回るもの他ありません。
だって、乗り方も十人十色なら、感じ方も十人十色なわけで、
他の回答者にあるように、
「エンジンはガサガサ、サスはグニャグニャ、ブレーキは甘い」でも、
ある人にはそれで十分な味付けだったりしますし、
逆に、「これ、お薦めだよ!」と言われても、
「ちょっと過剰な気が…」と感じる方もいるわけで。

なので、日産公式サイトから試乗車の検索をされて、
ディーラーで試乗してからチョイスされるのがいいかと。

しかし、「…ニスモSを候補にする人が買うと後悔するかも…」
…舐められてますね。
候補4車種の内、3気筒車は「ノートメダリスト」のみで、
マーチニスモSは「直4・1.5L」、ノートニスモSは「直4・1.6L」エンジンと、
それぞれベース車にないエンジンを搭載してます。
しかも、ニスモプロデュースでオーテックジャパンによりエンジンなりブレーキなり、
色々手が加わってます。
(エンジンとて、ニスモS専用に開発した部品を使ってる位)
どう手が加わってるか、そこら辺はオーテック社員さんのブログを
追いかけて読まれると、よく分かるかと。

「AUTECH 10000 Stories」
http://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/

でも、最終的には、乗り比べて、質問者さんのフィール次第かと。

質問者からのお礼コメント

2016.9.9 16:54

ありがとうございます。
やはり試乗ですよね。

ニスモS2台と普通車2台との比較がむつかしいです。

いずれも長く(10年~15年)乗るつもりなので、試乗してみっちり考えます。

ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 娘にノートメダリストの新車を買ってやりましたが、それには乗らずに妻のワーゲンポロにばかり乗っているようです。
    エンジンはガサガサ(3気筒のせいか?)、サスはグニャグニャ、ブレーキは甘い、ということでニスモSを候補にする人が買うと後悔するかもです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キューブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キューブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離