三菱 ストラーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
4,643
0

レガシィ(BH5)カーナビ取り付けについて質問です。

レガシィBH5を譲っていただいたのですが、写真のようにダッシュボードが空いている状態です。

上段にあったエアコンパネルを一番下に移動してあり、純正デッキがあったところにストラーダ?を取り付け、液晶出しっぱなしでエアコンパネル部分の穴を目立たなくしていたようです。

そこで同じようにナビを取り付けたいのですが、レガシィBH5にストラーダCN-HDS950は取り付け可能でしょうか?
自分で車をさわるのが好きなので、出来るところまで自分でやってみようと思っています。今までデッキを取り付けたことがある程度ですし、ナビ取り付けで知恵袋で調べてみても、非常に難しい事は承知しております。
本体以外に
電源コード ナビゲーション本体用
電源コード インダッシュモニター用
RGBコード
音声コード
車速信号中継コード(保護回路付)
GPSアンテナ
新品のGPSアンテナプレート
はありますが足りない物はありますでしょうか?

また取り付けできる場合、初めてのナビ取り付けでこれだけは注意しておいたほうがいい点や、難しい作業などがあれば教えてください。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方も以前BE5RSKに乗っており、オーディオ周りは散々イジッて参りました。
ご指摘のナビですが、もちろん取り付け可能です。以前にナビが付いていたなら電源や車速信号線といった配線を取り出すためのサービスコネクターもそのまま付いていると思われますので、比較的楽に取り付けできるのではないでしょうか。
ただ、エアコンはオーディオパネルにフィットするようデザインされておりますので最上段に戻した方が見た目にはスマートです。また、現在空きスペースが3DINでナビが2DINかと思いますので空いたスペースはモニターで隠すのではなく、最下段に小物入れやメーター等を装着してはいかがでしょうか。
オーディオパネルの脱着に関しては当方の過去の回答に詳しく記載しておりますのでご参照下さい。道具さえあればそう難しい作業ではないのでがんばって下さい。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2011.9.5 07:41

わざわざ写真まで見せていただいてありがとうございます!!!
カッコイイですね!!!
純正デッキの位置だと下すぎて見にくそうなので、とりあえず予定通りストラーダを乗せてみようと思います。
できるところまで自分で頑張ってみようと思います!
またレガシーのことで質問することがあると思うのでまた機会があればよろしくお願いします。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ストラーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ストラーダのみんなの質問ランキング

  1. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離