三菱 ストラーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
11,987
0

夜間、バックモニター使用時のモニター画面について教えてください。
現在のトヨタ車にはディラーオプションのナビが装着してありますが、ナビの昼画面、夜画面の切り替えがヘッドライトに連動となっています。

そのため夜間にバックモニターを使用する時、ヘッドライト点灯のままではモニター画面が暗くなってほとんど見えません。そのためバックする時はヘッドライトを消灯しなければなりません。前に乗っていた同じトヨタ車の純正ナビの時は周囲の明るさを感知してナビの昼画面、夜画面を切り替えていたためバックカメラ作動時には自動で昼画面切り替わっていて支障がなかったのですが。
このような場合、何かモニターの設定があるのでしょうか。それとも夜間バックモニターを使用するときはヘッドライトを消すのは一般的なのでしょうか。教えてください。

補足

ヘッドライト、車幅灯共にOFFにするとモニター画面が昼間モードに変わり良く見えるのでバックライトが暗いという事ではないと思います。やはりモニターの設定でしょうか。ディラーで対応してもらえますよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バック時のモニター画面は昼夜に左右されずに表示されるハズです。
我が家の4台のナビは、トヨタ純正・エクリプス・ストラーダ・P楽ナビですが
全部スモールライトから連動して画面が暗くなりますが、バックモニターは
綺麗に映ってます。
一般的な症状ではありませんので、クレーム処理をしましょう。

その他の回答 (4件)

  • kameko_kamekitiさん

    夜間に昼間と同じ光量のモニターだったら明るすぎて目がくらんじゃうでしょ

    ライト連動でモニターが暗くなるのは当然





    画面が暗いんじゃなくてバックライトが暗いから見えないだけでしょ

    ナビのグレードによるものじゃない?

  • ヘッドライトに連動しているにしても、
    動きが逆のような気もしますが…
    昼、ライト付ける人はいないですよね…
    ライトは夜付けるものです。

    ヘッドライトに連動させるのであれば、
    ライト付けたとき、画面が明るくなるのが普通だと思います。
    憶測ですが、信号線を逆に付けてるんじゃないですかね。

    取付た所にクレームでいいんじゃないですか?

  • 設定があるのかもですよ。

    ディラーに持っていき尋ねてください。

    それが自分で色々するより絶対に早いしただ。

  • おそらくカメラの汚れ。ノイズが入るならケーブルの異常。ディーラーで点検を勧めます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ストラーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ストラーダのみんなの質問ランキング

  1. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離