三菱 ストラーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
106
0

カーナビって、一昔前の上位機種と、最新のエントリーモデルだと、やはり最新型の方がいいですか?。
ナビ性能、画質、音質?。
一昔前の上位機種と、最新の中間機種あたりが、どっこいどっこいですか?。

補足

一昔前とは、10年ぐらい前の事で、解釈してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10年程度前のパナソニックのストラーダFクラスから、最新のパナのFシリーズに変えました。(車ごとチェンジしています)
同じくらいのタイミングでサブの車には「楽ナビ」を入れてます。

旧パナ⇒旧パナのこの最上位機種での入替での違いとしては、新しい機種の方が音質、画質、ナビ性能全てが圧倒的に良いと思いました。これは同一メーカーでの最上位機種での違いですので当たり前とも言えます。
難点はタッチパネル操作が増えて、音量調整がダイヤルではなくなったことくらいです。(その代わりにハンドルスイッチで音量調節出来るようになった)



旧パナ⇒楽ナビについて比較すると、画質は新楽ナビの方が圧倒的に良いです。旧ナビも当時はVGA液晶として相当解像度が高かったのですが、更に良くなってます。
音質についても楽ナビの方が良いですね。

アンプの違いだと思いますが、新パナより楽ナビの方がメリハリを感じる部分もあったり、楽ナビの性能の高さを感じてます。

Fシリーズは20万円クラスですので上位機種
楽ナビは10万円クラスですので中級機種

エントリークラスが6万円くらいとすると、エントリー機種では画質面は10年前の最高機種と大差なく、性能についてもスマホ連携機能などが良くなっているくらいで、ナビの機能としては大差ないと思います。

参考になればどうぞ。

質問者からのお礼コメント

2023.1.29 08:17

ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 地図の新鮮さが段違いなので、ナビは最新型には敵いません。

  • 道案内するだけなら、15年ほど前のカーナビでも現在のカーナビでも大差がなく、性能差と言えるものはありません。
    古くても正常に動作するなら道案内は正確です。

    古いナビの場合、地図情報が何年のものなのか、また最新に更新できるか、という問題があり、上位機種、エントリー機種とは無関係の部分です。
    地図情報が古いと、新しい建物や店舗の検索ができません。
    新しくできた道路が地図になければ、ルート案内にも反映されません。
    中古ナビの地図情報バージョンには、販売店に問い合わせるしかありませんが、問い合わせて分からなければ、使うまで分からないことになります。

    検索機能を使わず、手動で地図を動かして目的地や経由地を登録する使い方なら、地図情報が古くても、ほぼ問題なく使えます。
    大雑把な住所検索も、問題なく使える可能性が高いです。
    地図情報の古さは、質問者さんのナビの使い方によって、問題になるか、ならないか分かれます。

    画質にはピクセルサイズ(解像度)が関係しますが、人の視力の都合上、一定以上の解像度があっても違いが分からなくなります。
    視力 4.0 以上ないと、高解像度の違いは分かりません。
    そのため、見た目の画質には大差を感じないと思います。

    画面の大きさは上位機種ほど大きい傾向がありますが、機種によるので一概には言えません。
    画面の大きさは車種の取り付け場所との兼ね合いもありますので、合わないと取り付けできません。

    音質の9割以上は、スピーカー、スピーカーの位置、音の調整 で決まります。
    カーナビ本体の性能で音が変わることは、ほとんどありません。
    仮に、わずかな音の違いがあっても人の耳では判断できません。
    音にこだわりたいときは、スピーカー関係にこだわる方が合理的です。

    気をつけていただきたいことは、性能面より機能性です。
    古いカーナビでは、スマホとの無線接続機能(ブルートゥース接続)に対応しないことがあります。
    スマホが普及してなかった時代のカーナビは、最上位機種でもスマホとの無線接続ができない機種が多いです。
    スマホとブルートゥース接続ができないと、車内での音楽再生が面倒になることがあります。

    カーナビ本体にSDカードなどを入れて音楽再生するときは、対応する音声ファイル形式の種類にも注意が必要です。
    一概には言えませんが、上位機種でも古いカーナビは対応する音声ファイル形式の種類が限られることがあります。
    例えば、AAC形式(拡張子.m4a)の音声ファイルに非対応などです。
    最新のカーナビでも、エントリーモデルでは対応する音声ファイル形式が限られる可能性がありますので、事前に確認が必要です。
    例えば、最新でもFLAC形式の音声ファイルに非対応の機種もあります。

    カーナビのネット機能は、20年近く前のカーナビから上位機種では採用されていましたが、当時と現代のネット接続方法に違いがある可能性があり、使用できないかもしれません。(詳細が分かりません)

    20年前のカーナビでも上位機種には2画面機能があり、広域表示と詳細表示(拡大表示)が同時にできます。
    片方をバードビュー表示にするなど、使い方にも自由度があります。
    最新ナビでも極端に安い機種には、2画面機能がない可能性があります。
    また、スマホのナビアプリによっては2画面機能がありません。

    テレビは一定以上古いカーナビでは映りません。
    上位機種でも、テレビがアナログ放送の時代の機種は、現在の地デジやワンセグは映りません。
    すでに地デジ放送やワンセグ放送が開始されていた 2005年頃の最上位機種でも、地デジやワンセグには非対応の機種があります。

    地デジやワンセグに対応しない古いカーナビは数千円で買えますので、道案内と音楽再生ができれば何でも構わないなら、古くても使用上の問題はないと思います。
    ただし、2000年以前のカーナビ(地図がCDに入っている機種)は、タダでもお勧めしません。
    地図情報の少なさから使い勝手の制約があります。
    機能面の制約もあります。
    2000年以降の上位機種でも、音楽再生機能がない機種もありますので確認が必要です。

    安いことが大事なら、カーナビを買わなくても、スマホナビ + スマホホルダー + 車用充電器 でも良いことになります。

  • 一昔前と言う言い方が漠然としててなんとも言えませんが、10年程前と比べると最近のナビは使える機能が激変してるので最新のナビの方が不便は感じないかもしれませんね。
    5年以内だとなんとも言えません。

    ナビ性能(案内性能)→これはナビ差と言うよりメーカー差の方が大きい

    画質→さほど変わらないけど最近は画面そのもののサイズが大きい傾向

    音質→これはさすがに一昔前でも上位機種が上回る傾向

    AV機能等のその他→Bluetoothや再生対応ファイル形式の数、ナビとスマホの接続機能、ドラレコ等との連携機能等は今のエントリーモデルでもついてさえいれば今の方が良い

  • 最近は、カーナビを購入する人は激減してますよ。
    スマホの地図アプリのスペックが市販のカーナビと変わらないので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ストラーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ストラーダのみんなの質問ランキング

  1. 何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!

    2015.12.12

    解決済み
    回答数:
    27
    閲覧数:
    314

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離