三菱 RVR のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,520
0

ホンダのストリームか三菱のRVR選ぶならどちら良いと思いますか? 選んだ理由も教えてください。 お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ストリームです。
言ってしまえばデザインなのですが、7人乗りって結構便利です。
大人5人がRVRに乗ると結構きついです。でも、3列シート車なら2×2×1とかで乗れますし、乗らなければ荷物を置けばいいですし。
ただ、ストリームの3列目は補助シートみたいな感じで狭いですけど。ステップワゴンくらいになるとマシになるんですが・・・

また、ストリームはMCしてちょっとしか経たないですが、現在のモデルは2006年~ですのでモデル末期近くで大きな値引きも見込めます。
RVRですが、ギャランフォルティス・ランエボ・RVRそして新型アウトランダーときてまた同じフロントマスクかぁ~って思いました。経営方針なのでしょうが、マツダと同じなのかなぁって思いました。
また、なぜ1800ccだけなのかって思いました。前は2000ccや2400ccもあったのに・・・燃費の関係だとは思いますが。
4WDを購入ならRVRの方がいいと思います。ラリーに出てる会社ですし。

その他の回答 (4件)

  • ↓の方の通り樹脂フェンダーは凹んでも簡単に直せるようにあえて採用されているものですので、むしろ長所と言えます。

    ストリームとRVRですが、私なら設計の新しくコストパフォーマンスの高いRVRにします。

    と言っても使用用途により変わってきます。
    たまに5人乗車以上をする機会があるならストリームですし、そうでないならコンパクトで取り回しのしやすいRVRでしょう。

    ちなみにストリームの3列目はかなり狭いので注意してください。

  • >retardedletshereさん
    質問者さんが偏見を持つといけないので捕捉しておきますけど、
    RVRやデリカみたいな最近の三菱車はフロントフェンダー周辺は樹脂フェンダーで柔軟性があって割れにくくて復元性が強いのが特徴です。
    RVRの衝突実験の写真もありますがフェンダーの樹脂の部分が割れたり変形せずにぐにゃりと曲がっているのがよく解ると思います。

    回答の画像
  • RVRなんですがデザインがかっこよく値段も低めだったので見に行ったのですがフロントフェンダーがFRP?とりあえず樹脂でした。軽くぶつけたときに割れそうなくらい強度がなかったです。また割れたときにもし怪我をさせたりしたりしそうなのであまりオススメはできないです。ストリームはサイズもちょうどよく7人乗れて走りもそこそこでいいと思います。

  • 友達がストリーム持ってて、運転させてもらったんですが、異様に走りが良かったんでオススメします。7人乗らない時も、5人乗りのコンパクトワゴンとしての使い勝手にも優れると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 RVR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 RVRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離