三菱 RVR のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
282
0

車の買い換えを考えています。新車、中古車として購入出来るもので、乗ってて楽しいと思える車はどんなものがありますか?
ドライブが好きなので、乗ってて楽しいな、もっとドライブしたいなと

思えるような車にしたいです。
楽しさの基準は色々あるかと思いますが、おすすめの車とどんなところが楽しいかなど、教えてください。
購入する車については軽自動車、2シーター、WRX・GTRのようなもろスポーツカーなどは選択肢には入っておらず、排気量やサイズは~2000cc位までで、日常の足として使えてちょっとのお出かけがそのままドライブになるような車がいいです。
楽しさはハンドリングやエンジンだけではなくパッケージングなども関係してくるのでしょうか。

若い頃レガシィワゴンのNAに乗っていて、下位グレードでしたが、低重心でかつ今の車と比べて良い意味で重厚感がなく、乗っていて飽きずとても楽しかったです。作りがしっかりして車重がある今の車は同じスバル車でもそれと同じような楽しさはあるのでしょうか。
これも昔ですが、代車で乗った1.8Lの初代RVRが、当時の普通の4速ATで、足回りも当時のぐにゃぐにゃな感じだった記憶ですが、初めて運転した視点の高いRV車だったこと、見た目大きく見えた割りに軽快で、乗ってみて楽しい!と思った記憶があります。
乗って楽しいなと私が思った車はそれぐらいですが、色んな車の楽しさがしりたいです。

補足

皆様ご回答、大変ありがとうございますm(_ _)m! ハンドリング性能等の良い車がやっぱり多いと想いますが、それ以外でパッケージングとか別目線で楽しい車などはありますか? クロスビーとか新型ジムニー(シエラ)とか、あとはマイナーでしょうが現行のRVRなどはどうなんでしょうか…?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

気楽に乗れてそこそこ走りがいい車・・

カローラスポーツ
結構よくできた車。
トヨタが世界で大量に売る目的で作った車なだけに特別すごいとは言わないけど、しっかりしたボディとしっかり曲がるハンドリングは良いです。

スイフト
軽い。
この時代に1t切ってるコンパクトカーが案外少ないのでその軽さは感じ取れます。
あまり値段も変わらないのでどうせ買うならスイフトスポーツがいいのかな。
1.4Lターボは低速トルクもあって扱いやすく、サスも特別固いわけでもないので
、スポーツ系とか意識しなくても普通に乗れます。

XV
インプレッサの小型SUVバーションみたいな車。
優秀な自動ブレーキアイサイト、多少腰高なボディでもインプレッサと同様な素直なハンドリングとフォレスター譲りの4WDシステム。
価格も安くはないけど、このタイプの車の中では比較的安めで購入しやすい。
最近の尖ったデザインが多い小型SUVの中では見た目は地味といえば地味ですけどね・・



クロスビー
ちょっと値段が高いとは思うけど、コンパクトなSUVとしてはいい車です。
車内もまぁまぁ広めで、走行性能もちゃんとSUVとしてしっかりしています。
ただ車高上げただけでクロスオーバーを名乗ってるのとは違います・・

ジムニーシエラ
舗装路を走るだけなら普通の車です。
ジムニーのイメージほど荒っぽい乗り味でもなくわりと快適
ハンドルもやけに小さいし室内は静かですし、オフロード車という感じは全くしない。
それらしい場所に入ればちゃんと走りますけどね。
車重は重いし今時4ATですから燃費は悪いですけど・・

質問者からのお礼コメント

2019.8.12 00:54

みなさまそれぞれのご回答大変ありがたとうございました。スイフトスポーツの名前が多かったですが今までルックスやサイズ感で圏外でした。日常領域の楽しさ、というご回答ありましたが、私が若い頃感じた楽しさはそこだったなと思います。ベストアンサーは私が知りたいとお伝えした車含めて、分かりやすくお答えいただいたと言うことで選ばせて頂きました。ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 現行型スイフトスポーツ。
    日常領域の楽しさを考えた車です。
    一度試乗をおススメします。

  • あまりにも漠然…広範囲すぎます。
    ご自分でググって各社のラインナップを見てみたら良いです。

    自分が買える範囲で乗るのが楽しそうな車だと思うのは…

    トヨタは、ヴィッツGRMN、マークX
    日産は、ジューク、キャラバン
    スバルは、レヴォーグ、インプレッサ、フォレスター
    ホンダは、シビックハッチバック
    スズキは、スイフトスポーツ
    マツダは、マツダ3
    三菱は…昔、パジェロで四駆が入らなくなる不具合に何度もあって以来、興味無し。

    一度、ネットでご覧になるといいです。

  • お勧めはBMWですね。
    普段の足として使えてドライブも楽しめる車なら断然BMWが良いと思います。

    最近はダウンサイジングが進んでいるのでBMWの場合直列4気筒ターボの2000ccモデルが良いと思います。
    ただBMWは直列6気筒エンジンが得意なので排気量3000ccでも良いのであればそちらをお勧めします。

    BMWは車両の前後重量配分をできる限り50:50に近づける努力をしていて、その結果かなりのスピードでもカーブを曲がりきれるなど運動性能が他社に比べて高いです。
    最近は運転アシスト機能などもたくさんついていて安全快適に、そして楽に乗れるので普段乗りでかなり役立ちますし、踏めばしっかり走ってくれて良い車ですよ!

  • ポロのGTIかゴルフのGTI、もしくはBMWが良いです。
    やはりドイツ車のほうがしっかりしてますし、
    走ってて面白いです。

  • 現在何に乗ってるかわかりませんが、国産ならインプレッサG4がいいんじゃないですかね?
    スバル車はエンジンの構造上低重心のため、ハンドリングの良さは当時も今も変わらないです。
    あとは外車になりますが、BMの3シリーズ、アウディA3などもおとなしい姿ながらも運転が楽しいと感じられるクルマと言えます。

  • どれくらいのサイズが欲しいかによります。
    スバル車は今でも楽しさはありますよ。

    荷物の量によりインプレッサかレヴォーグを選ぶと良いです。

    荷物がそれほどなければ、インプレッサスポーツの2LのNA
    リアシート利用して荷物も積むなら、レヴォーグの1.6リットルのGT(stiでないもの)をお勧めします。


    スイフトスポーツなどは楽しい車ですが、バケットシートに近いシートが乗り降りがしにくかったり、リアシートが狭かったりの問題があります。

    レヴォーグも2.0や上位モデルは足回りが固いのですが、1.6Lの下位グレードはしなやかな感じで乗り易いです。

  • 黄色いスイフトスポーツ。

  • 楽しい車は
    あなたの生活スタイルでは?
    アウトドアするのにプリウスいらないし
    キャバ嬢と遊びたいなら軽自動車はダサいし
    家族いるなら皆でワイワイミニバンだし
    独身助手席乗るの少ないなら
    スポーツカーが楽しいですよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 RVR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 RVRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離