三菱 RVR のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
407
0

冬の早朝の山道もしっかり登れる車を探しています

山の上の施設で働く事になりました
北関東で、道も悪く狭い道をくねくねぐんぐんと毎日早朝に通勤する予定です
これから道が凍結してくる季節になります

通勤車選びに迷っています
おすすめを教えて下さい

希望は、国産であまりお高くない車が希望です

よろしくおねがいします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

狭いくねくねした道で大柄なボディは運転しづらいです。
また、重心が高すぎる車も厄介になります。

三菱RVRがいいと思いますよ。
やはり三菱の四輪駆動は雪道や悪路では一日の長があります。
適度にコンパクトなボディで、きびきびと走れます。
1800ccで約200万は、費用対効果が高いと思います。

回答の画像

その他の回答 (7件)

  • 狭いくねくね道で雪やアイスバーンでもきちんと登れる車と言ったらジムニーですよ!

    スバル車は雪道最強ってよく言われますが...
    ジムニーの4WD状態だと勝てる車はないと言っても良いでしょう。
    4WD(SUV、RV)車がよく落ちてるのは車体の重さによってグリップを失いコントロール出来なくなるのが普通です。
    あとはオールシーズンタイヤだから大丈夫ってスタッドレスを履いてない等

    きちんとスタッドレスを履いたジムニーで4WDに入れるとアイスバーンでも雪でも急カーブ以外は時速70~100でグイグイ曲がってくれます。
    過信はダメですが普通はそこまで飛ばさないので余計に大丈夫です。

    アイスバーンの国道に4WD状態で少し急加速した状態で曲がって車線に入った場合少しだけ横にスリップはしますがアクセル踏んだままですぐに立て直します。
    そのくらいの安定性があります。
    通常ならスピンしてしまうかリアが滑ってコントロールを失います。

    価格は下のグレードに最低限のを付ければ比較的安く済みます。


  • ジムニーに乗るしか無いと思います!!

  • 実は、普通の車がいいのかもしれない。

    関東の山奥は、わたしも随分走りましたが、
    雪道はスタッドレスで十分でも、
    カチンコチンの凍結路は、スタッドレスだけでは滑ります。
    結局、スタッドレスを履いて、チェーンを携行し、
    いざという時装着(峠など)ということになりますが、

    そうなると、スタッドレス代とチェーン代を考える必要があって、
    オフロードに強いジムニーのような大きなタイヤだと、結構お金が掛かりますから。

    4WDの普通のファミリーカーをお薦めします。

  • スバル系は雪道最強です。自分はフォレスター乗ってますが、テカテカ凍結路だろうが、バンパーで除雪して走るような積雪路だろうが滑ることを知りません。

  • 以前ジムニーに乗ってました。ジムニーはお手頃ですが、軽自動車なので乗用車からの乗り換えには覚悟が必要です。確かに小さい分取り回しは楽ですが、快適さはありません、高速道路も苦手です。現在何に乗ってらっしゃるか解りませんが、今の車格に合った4WD車が使い勝手が良いのではないかと思います。いきなり小さな車にしても、逆に大きな車にしても慣れるまで大変だと思います。

  • ミニキャブ4クローラは如何ですか。

    回答の画像
  • ジムニーがお勧めです。

    軽自動車ではNO1だと思います。

    狭い道ではランクルやサファリみたいな図体の大きいRV車はきっと不便なだけですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 RVR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 RVRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離