三菱 パジェロイオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
205
0

パジェロイオに乗っています。純正のタイヤサイズは、215/70R16です。SUVのタイヤでは、スタットレス選択が限られます。

インチアップ225/55R18して、ブリジストンVRXのスタットレス購入を考えています。ホイールは、18インチ×7.0Jオフセット(+38)5穴/114.3 PCD デリカⅮ5純正のを考えています。装着できるかどうか、走行に差し支えないかどうか、どなたか教えてください。タイヤ幅が10mm太くなり、タイヤ外径が-3mm、純正のタイヤ走行で時速40キロのところ、時速38,7キロになるようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

通常は下の方のいう通り、雪道性能が下がるのでスタッドレスはインチアップしません

理由をいいますと

①グリップのメカニズムが舗装と雪道とでは違い、トレッド部のブロックが雪に食い込んでできる雪柱せん断力でグリップを得ています。登山靴がゴツゴツした靴底でグリップを得るのと同じです。なので接地幅が狭く接地面圧があがったほうが、よりトレッド部のブロックが雪にくいこみます


②舗装と違って雪道は凸凹しているため、サイドウォールは厚みがあったほうが適度に剛性が下がって、路面追従性が増して、グリップを得やすいです

またブリヂストンだけがスタッドレスの性能がいいと思っていませんか

今、雪道最強のグリップはヨコハマのアイスガードシリーズです

ブリザックVRX2とアイスガード6を社有車で並行して使いましたがアイスガードのほうが氷上グリップは上でした。経時劣化が少ないのもヨコハマもブリヂストン同等になってきています

ちなみにVRXは摩耗がひじょうに早く、評判が悪かったですね
VRX2はその部分は摩耗を中心に改善してきましたが、やっと普通になった印象ですね。VRXはアイスガードシリーズより3割近く摩耗が早かった印象です

ちなみに225/55R18を選ぶのは乗用車用スタッドレスを選びたいからでしょうが、SUV向けのアイスガードSUV(G075)を215/70R16サイズのまま選んでも大きな後悔はないと思います


乗用車用をどうしても選びたいなら、

225/55R18より225/60R17のほうがまだいいと思います

ご参考にしてください

質問者からのお礼コメント

2019.6.10 22:08

早々に、丁寧な回答をどうもありがとうございました。こんなに詳しい内容で、回答をいただけたことに感謝しています。何度となく読み返しながら、スタットレスタイヤの選択を絞りつつ、購入を考えたいと思います。適切なアドバイスも含まれた回答をどうもありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 225だとオフセット+51位は欲しい、+38だと外に飛びだすと思う、

    デリカに乗っています、225/55R18を2インチダウンして215/70R16履いてますが、デリカ用アルミホイールは無料だったよ、IO用もあるんじゃない?それに、スタットレスの2インチアップは無駄だよ、

  • スタットレス選択が限られます。


    スタッドレスタイヤに関しては

    インチダウン

    幅の狭いタイヤ

    扁平率の大きいタイヤをお勧めします

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロイオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロイオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離