三菱 パジェロイオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
6,140
0

現在GDIエンジン搭載(ハイオク推奨車)のパジェロイオに乗っていますが、6年目にして初めてレギュラーを入れましたが燃費が落ちることはありませんでした。(燃費=1リッターで8.5km)

もちろんハイオクを入れた方がエンジンにはいいのでしょうが
レギュラーを入れるにあたり懸念事項はありますか?

加速は少し遅くなりましたが
そんなに飛ばさないため、燃費がほぼ同じなら
レギュラーを入れようと思っています。

以前、エンジンオイルもGDI専用オイルから
市販のオイルに変えましたが
そんなに影響があるとは思えませんでした。

・H17年式
・パジェロイオ(アクティブフィールドエディション)
・H77W

何かアドバイスあればいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、レギュラーには洗浄剤が入っていませんので、燃焼室で発生したカーボンが燃焼室にたまります。インテークバルブなんかにも溜まります。バルブにカーボンが溜まると、燃焼効率が悪くなるので、さらにカーボンがたまります。この悪循環が起こります。そして、大量に発生したカーボンやブローバイガスがスロットルバルブに堆積し、アイドリング不調を起こします。そのままなにもせずに放っておくと、最悪エンジン停止(エンスト)に至ります。

基本的に、ハイオク車でレギュラーも使えますというのは、レギュラーでも大丈夫って事ではありません。レギュラーしか入手できない際は、エマージェンシー的に入れる事ができますという事であって、レギュラーでも全然オッケーですという意味ではありません。

質問者からのお礼コメント

2011.2.16 18:59

すごく分かりやすい説明ありがとうございました。やはりハイオクを入れることにします。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • そうですね、レギュラと普通のオイルでも差し当たっては走るでしょう。
    でも1000km位走ったあたりで黒煙モウモウと吐いて廃車になるでしょう。
    ミツビシのGDIといたらもうどこの工場も相手にしないし、ディーラーでも「GDIエンジンに指定外オイルを使っていた」クルマなんていやというほど見てますから、黙ってればわからないなんて甘くないです。
    6年も使ってもう元取ったならそんなこと気にすることもありませんけどね。
    オイルなんて安いほうがいいしね。

  • GDIは直噴エンジンです。直噴エンジンはその構造上、最適な燃焼を得られるというメリットとともに
    カーボンが堪りやすいというデメリットを抱えています。
    不調に陥りやすいです。
    白煙を噴出し始める、燃焼効率が悪くなり、パワーダウン、燃費悪化に繋がります。

    すぐにダメージになることは無いですが、ハイオクを入れて指定オイルを使わないと
    そのうち重大な不具合を起こすと思いますよ。

  • GDIは、とにかくオイルの汚れるのが早いですから、レギュラーにしたことによって、更に汚れるのが、早くなると思われます。エンジンオイルに関しても、専用オイルは、オイルの中に洗浄成分が混ざってるので、市販の物に変更するにあたっては、洗浄成分が配合されてるオイルか、オイル交換時に添加剤を入れた方が理想かもしれません。このエンジンのトラブルは大抵、汚れの影響が大ですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロイオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロイオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離