三菱 アウトランダー 「全体的に見て、走行性能に不満は無し、けどエンジンはやっぱ2.4リッターにしておくべきだったのかな?と思います。 ただ、スピードに乗ればストレスも無く」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アウトランダー

グレード:- 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

全体的に見て、走行性能に不満は無し、けどエンジンはやっぱ2.4リッターにしておくべきだったのかな?と思います。 ただ、スピードに乗ればストレスも無く

2010.5.30

総評
全体的に見て、走行性能に不満は無し、けどエンジンはやっぱ2.4リッターにしておくべきだったのかな?と思います。
ただ、スピードに乗ればストレスも無く乗れるし、燃費の良さを考えるなら十分に検討できるグレードだと思います。
ROADESTは若い方にウケがよい外観をしているし、標準グレードは年輩の方にも似合いますからSUVを検討している方は一度乗ってみる価値はあると思います。
前の車もミツビシでしたが、やっぱミツビシらしい少しマニアックな心をくすぐられる様な作りは素晴らしいと思います。
買ったばかりですが、この車となら長く付き合って行けそうです。
満足している点
・デザインの好き嫌いはあまりなさそうなとこ。
エアロパーツをまとっていると全く違う車みたいになるカスタマイズ性の高さ。

・走行性能は今まで乗ってきた車がなんだったの?って思うくらいすごい。路面に吸いつくような走りは安心感があって良い。

・燃費の良さ。前の車がハイオク仕様のリッター7kmだったのもあるが、普通の走行ならリッター10~11kmは走ってくれる、しかもレギュラー仕様。

・オプションで付けたHIDがすごい。ハンドルを切った方向にライト が可動してくれるのは助かる。

・ROADESTは通常グレードの20MSに同じ装備をつけることを考えたら 物凄くお得感がある。(値段的に)
不満な点
・2010年モデルから登場した2リッターのエンジンは発進時に
力不足を感じてしまう。試乗したのが2.4リッターだったがやっぱり違いははっきりしてる。新型RVRは1.8リッターでも不満はなかったが、アウトランダーは一応7人乗りという謳い文句の以上それなりのエンジンを積んでないと満足いかないのかなと思った。

・ROADEST 20MSの場合、オーディオレスがベースとなっているのでロックフォード+ナビを付けるとなると35万ほど差がでてしまうこと。本当はロックフォード付けたかったけどこの価格差に泣かされてしまう結果になってしまい、断念。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離