三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
2,941
0

EJ20(WRX STI)のエンジンってもう時代遅れでしょうか。

ノーマルでも308馬力ありますが、エボみたいにドカンとパワーアップできるわけではないらしいし、パワーアップとか改造とかしなくとも、もともと補機類が弱く(2次エアバルブ等) オイル漏れもあると聞きます。

さらに古い設計の為燃費も悪く街乗りでの極低回転でのトルクも足りない。 ボンネット下のスペースを多く取るなど、聞けば聞くほど悪い話しか聞かないです。

比べるのは見当違いかも知れませんが、ロータリーエンジンみたいにデメリットはあれどそれに勝るようななにかのメリットがある。というわけでもないように感じます。

GRB Aアプライドに乗ってますが、古いのでそういうとこ心配ですし、『大して丈夫でもない』『整備性が悪い』『壊れた時の修理やパーツが他のエンジンより高い』ということであれば、もうなにもメリットはない、スバル信者によって辛うじて持ち上げられてるだけのエンジンでしかないですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一応初期型EJ20から考えるとかなり馬力は上げられるようにはなってるんですよね…。
個人的には初期型(インプ時代)は300まで、中期は330まで、最終型付近は350までが限界かと思います。

ボクサーのメリットは高回転型エンジンと低重心です。
ただ水平対向という特殊性から耐久性が低めですね。

メリットがデカイエンジンはデメリットもそれなりにデカイのは仕方が無い事です。

エボと比べてパワーが出ないと言いますが差はタービンサイズです。エボは進化する事にタービンサイズをでかくしています。型番は同じTD05ですがエボ1と10では別物なくらいハイフロータービンです。
一方スバルはエンジン的に高回転型なので低速トルクを確保するためかエボサイズのビックタービンではなくワンサイズ小さいギャランサイズのタービンを装着されています。(エボ10時代のギャランはノーマル240位でブーストアップで280~300です)
そして馬力はエンジンをぶん回して出しています。
そして馬力が出ない分はパーツの軽量化で補っています。(高馬力対応のパーツは重いですからね)
なのでエボよりレスポンスが良く回転がスムーズではないかと思います。

ターボチューンに特化したエボ VS ターボ+NAチューンしたWRXという感じでしょうか。

ちなみに当方エボ10乗りです。馬力は…吸排気+カムにブーストアップで当たりエンジンだったらしく軽く400越えました。スバルならタービン+燃料系を社外にするレベルでしょうか(^^;)

ただ無理してる感じが凄いので普段は360馬力位に落としてます。

その他の回答 (10件)

  • 時代遅れだからVABで終わりなのでしょう?

    愛着も湧かない。古くて嫌い。
    簡単です。
    そんなボロ車は捨てちゃいましょう。

  • 30年以上前の設計ですから古いと言われれば返す言葉も無いのは確かですね。

    古いからと言って乗る価値が無いのなら、初代GT-Rや2000GT、ロータリーEGのコスモスポーツ、117クーペなどなどは、ゴミ以下ということになるのでしょうか。

    EJ20というよりは、スバル車に対する悪評は、乗り方も知らず、ろくにメンテもしない、流行で買ったにすぎない、にわかスバリスト(最近ではスバラーと言うらしいですがね)が、ネットでチラ見したことを、さも経験談のようにブー垂れているだけじゃないですか。

    故障の前兆があるのに直さなきゃ壊れるのは当たり前だし、オートバックスで買った工具でプラグ交換しよとすりゃあ『整備性が悪い』となりますよ。
    部品代がトヨタやニッサンに比べ高いことは事実ですが、大量生産メーカーと比べちゃ可哀想だと思います。

    車を、新しい古いで乗るなら、メリットデメリットで乗るなら、高く売れるうちに売った方が良いでしょう。

    500馬力にパワーアップしたいのであれば、クローズドデッキのEJ20を使って、やるべきことをちゃんとやれば、簡単です。

    寝た女の数のごとく、乗り捨てた車の数を自慢する人もいれば、
    私のように、30年も1台の車に乗り続ける変わり者もいます。
    いまのお車に愛着がないのなら、乗り換えるのも良いんじゃないでしょうか。

    最後に断っておきますが、スバルに信者はいません。
    宗教じゃないんですから。
    スバルをこよなく愛するスバリストならいますが。

  • なんせ基本設計が古いですからね、時代遅れと言えば時代遅れでしょうね。
    流石にスバルもEJ20搭載を止めるようですし。

    ちゃんとメンテナンスをしていれば意外と丈夫なエンジンですよ。
    ノーマルでも十分パワーがありますし、競技に街乗りにと普通に動いております。
    街乗りで普通に運転する分にはトルク不足なんて感じません。
    20年EJ20を乗り継いでいますが、オイル漏れは1回も経験が無いですね。

  • 水平対向だからそれでいいんですよ。
    車の魅力なんてそういうものです。
    わざわざ古い車を探して乗ってる人もいるでしょう。

    それにサーキットや競技を走る人ならともかく、普通に乗る人はメリットもデメリットも気になることはないと思いますが。

    ドカンとパワーアップできない??大して丈夫でもない??
    あなたは500馬力にでも改造してタイムアタックでもするんですか?

    それならどうぞランエボに乗り替えるといいと思います。
    速さと頑丈さはお墨付きです。

    燃費が気になる?

    それならプリウスかアクアがおすすめです。
    倍以上走ってくれるでしょう。

    せっかくのGRBですから嫌々乗るくらいなら、乗りたい人に譲ってあげたほうがいいと思いますよ。

  • EJ20(WRX STI)のエンジンってもう時代遅れでしょうか。

    好きな方は
    離れられないエンジンだと思います

  • EJ型エンジンは初代レガシィとともにデビューしたので、その基本設計は30年あまり前です。
    度重なる改良で当初とは別物と言えるほど進化したとはいえ、基本的な部分は変えられません。EJはあくまでEJです。
    その後のエンジン工学の進歩に全く追い付いていない、やろうとしてもできない、という部分もあるに違いありません。

    もともと水平対向は、メリットよりもデメリットのほうが多いエンジンです。
    それは整備性や耐久性ではなく、主にパッケージング、コスト、燃費の面で不利なのです。
    かつてはいくつかのメーカーが作っていたものが、軒並み姿を消したのはそのためです。
    メリットも、スバルはいろいろとうたっていますが、それらはいずれも「まあ無くはない」程度のもので、決定的なアドバンテージにはなりません。
    スバルにとっての水平対向の最大のメリットは、実は機能や性能に関することではありません。それは「他とは違う」という記号性、つまり「水平対向であること」それ自体が最大のメリットなのです。
    水平対向とはその程度のエンジンということです。

  • シンプルな直4のエボに比べると耐久性で劣りますからね。パワーアップには覚悟が必要です。
    まぁ、ショートストロークなので低速トルクはエボと比べれば劣ります。同排気量の並みの車よりは有りますよ。

    本来なら低重心というメリットがある筈だけど、補器類がエンジン下部にあったり、パッケージングの問題でサイズが大きく嵩張るエンジンだったりと、マウント位置を低くできないから結果的に直4より低重心にならないのがネックですね。

    本来なら新型エンジンに載せ換えたいとこだけどラリーやめてしまったので今更それ専用に作る金がないからね。燃費重視で設計されたFA FB系エンジンベースにやってもEJ乗ってた人には物足りないだろうし難しいところ。なので、WRX STIだけは未だにEJ積んでるのです。

    整備性の悪さは仕方ないですね。エンジンのマウント位置が悪いので。時間がかかるので工賃が嵩みます。部品代はそこまで変わらないかと。多少高いのかもしれんが。

    私はオイル漏れは無かったですね。8年10万キロ前に廃車にしたのも有るかもしれんけど。長く乗ってたらあるのかも分からんけど。

  • 水平対向は元々始末の悪いエンジンです。
    構造上クランケースが分割されていて剛性が低く、
    クランクの位置決めするのにケース合わせ面の加工精度や
    締結ボルトの締め付け力をしっかり管理する必要があり、
    生産ロットによるばらつきが出やすいです。
    フェラーリが水平対向のBBシリーズを止めたのも
    重心が高い欠点もありますが、そこらへんが理由でしょう。

    普通の直列やV型ならバラのキャップでクランクの
    位置決めしますから、あらかじめメタルの種類を揃えておけば、
    簡単に精度が出ます。

  • EJエンジン20年近く使ってますが1度もオイル漏れ起きません。
    日産のSRエンジンはオイル漏れが直らないから乗るの止めた。

    低回転でのトルクも足りない→何と比べたの?下のトルク普通にあるよ。

    ボンネット下のスペースを多く取る→スカスカのエンジンルームよりマシ。

    壊れた時の修理やパーツが他のエンジンより高い→パーツ代は変わらない。工賃が高いだけだよ。(自分でやればパーツ代だけ。)

    整備性が悪い→確かに悪いが整備技量があれば簡単です。(整備性が悪いてほざくやつは整備技量が無いだけ。)


    基本的にスバルは他のメーカーとは違う材質を使用しています。

  • 元スバルディーラーに勤務してた者です。

    メリットがあるとすれば、上まで気持ちよく回せることだと思います。今のエンジンはほとんど低回転型です。

    EJ20は現行WRXの生産終了とともになくなります。時代遅れだからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離