三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
151
0

ランエボIV〜VIまでの年式で質問です。
最近4WDの機構について気になったのですが
WRCでバシバシ4輪ドリフトキメてる車体は
フロント・リアそれぞれどのような(何WAY)

組み合わせになっているのでしょうか?
またセンターデフは駆動配分が50:50から変更できるものに変えているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • >WRCでバシバシ4輪ドリフトキメてる車体はフロント・リアそれぞれどのような(何WAY)組み合わせになっているのでしょうか?


    具体的な資料がないので詳しくはわかりませんが後ろは確実に2ウェイでしょう。前は1ウェイでしょうがアクセル抜いたときデフがフリーになるのでその辺の挙動差を嫌って1.5なんて選択肢もあったかと思います。

    >追記

    エボ6 99年式はリアデフもアクティブ化されてるようです。




    >またセンターデフは駆動配分が50:50から変更できるものに変えているのでしょうか?


    WRCで使ってたアクティブセンターデフは確かロックとフリーを電磁クラッチでしてたような。。。
    これも要確認です。
    他にアクティブセンターデフはエボ3からという回答がありますが、エボ2から実戦投入されてます。

  • エボ4~6までだと、まだACDもない頃ですから、センター機械式デフですね。
    当時はグループAですから、基本的な機構は「市販車と同じ」です。

    私はエボ5で「ダート・トライアル」という競技をやっていましたが、「バシバシ4輪ドリフトキメる」というよりは、「滑りまくる車体を必死にコントロールしている」という感じでした。(笑)

    確かインプは既に「DCCD」が市販車に装備されていたと思うのですが、エボは確か4→5でミッションに変更があって、センターデフを入れる場所がなくなったとかで、フロント+センターが一体化された機械式デフでした。

    >WRCに出ていたランサーはエボ3以降あたりから一貫して電子制御の
    >アクティブデフを使用
    という回答があるようですが、「グループA」ですから「WRCに出ているランサー」も「街中を走っているランサー」も基本的に同じなので、電子制御なんてまだまだ無理です。

    AYCやACDがダート競技でも使われるようになったのはエボ7からですね。
    それまでは、前後センター全て機械式デフですね。

    リアは買ったときから付いているラリーアートの機械式デフを強化、フロント+センターはクスコのを「選択の余地なし」で買って来て付けてもらうだけだから、1ウェイだったか2ウェイだったかの記憶もないけど、フロントはまあ1ウェイでしょうね。

    センターは1ウェイとか2ウェイとか、そういう区別そのものがなかったような記憶がありますが、駆動配分はやろうと思えばギア比で変えられたはずです。
    ただし、「DCCD」のように「運転席で随時変更」とかは無理です。

  • WRCに出ていたランサーはエボ3以降あたりから一貫して電子制御のアクティブデフを使用しているため何ウェイとかそういう括りではありません。

    前後の駆動配分(トルク配分)を可変させることは可能です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離