三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
238
0

正直この時代にスポーツカーを作る企業側のメリットってあるのでしょうか?

シルビアとかランエボとかアルシオーネとか作って欲しいのですが....やっぱり規制ばっかりで作って売ったとしても売り上げが低いとかで難しいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

企業側のメリットはいくつかあり、一つはブランドイメージの向上です。
ただ今となってはたいしたメリットになりません。
そんなイメージがあってもなくても車は売れると日本のメーカーは学習してしまいました。
実際長年スポーツカーを作らなかったトヨタはそれでも販売台数世界一になりました。

もう一つは技術の蓄積です。
車の丈夫さ、走行性能、エンジンの燃焼効率などの技術はスポーツカーから学ぶことは多いです。
スポーツカーは大きなパワーを出すのと同時に少ない燃料でそれを達成する必要があります。
レースに出る事が目的の車であれば尚更で、数十キロ数百キロを走る車ならレース中に給油も行うためパワーがあって燃費が良ければ最高です。
またレース中の車への負荷は買い物に乗って行くのとでは雲泥の差です。
どうやったら壊れないのかを勉強するにはスポーツカーやレース出場は大きな意義があります。
ただし日本のメーカーは普段使いレベルであればそんな強度は要らないということを学んでしまいました。
つまり無駄な性能・品質ってことです。

最後になりますが、メーカーがなぜスポーツカーを作らないのかですが、単純に言ってしまえば売れないからです。
全く売れないわけではありませんが、月間1000台程度しか売れないスポーツカーを作る予算と設備があれば月間10000台売れるファミリーカーやSUVが作れてしまいます。
トヨタ並みに大きい会社であればたいしたダメージではないかもしれませんがスバルや三菱、マツダのような中規模メーカーにとっては死活問題です。

質問者からのお礼コメント

2024.1.29 07:46

もうスポーツカーは時代遅れなのですね...

その他の回答 (12件)

  • スポーツカーを作る企業側のメリットってあるのでしょうか?
    イメージ戦略だと思います。レース活動も同様かと。

  • 体力のある企業じゃないと今の世の中で作るのは難しいね。
    採算が取れるかどうかだけじゃない、典型的なスポーツカーって燃費が悪かったり排ガスの規制値クリアなんかが厳しくなる。
    CAFE規制ってのがあって燃費なんかの平均値をクリアしていないと罰金を課せられるのよね。
    EVやハイブリッドの様な燃費基準等をクリア出来る車を多く作って販売するメーカーは余裕が出来た分だけスポーツカーなんかを出せる。
    トヨタや日産ってハイブリッドやEVを数多く売ってるでしょ。
    日産は出来た余裕をGT-RやZに振り分ける。
    シルビアはそれを求める層の多くが20年以上前の価値観のまま。
    それじゃ商売にならんので日産は作るのを諦めた。
    今シルビアクラスのFR車を新規開発したら500万くらいになるけど買う?
    スバルは自社販売に占めるEVやHVの比率が少なすぎて無理。

  • モノづくり全般に言えますが、作り続けないと技術って技術者を道連れにして死んでしまうんですよ。
    それを防止することが企業にとっての最大のメリット。

  • メリットは宣伝効果。

  • 車の使命とは何か、それはいかに効率よく速く走るかということです。
    車の歴史は速さの歴史。 もしスポーツカーが一切なかったら、普通の車だってここまで発展してはいません。

    ボディ、空力、エンジン、ミッション、吸排気、ブレーキシステム、駆動制御システムなどなど
    より速く走ることを考えて作られたスポーツカーからフィードバックされた技術は数知れずです。

    それは今も同じで、車の技術が発展するためにはより速く走ろうとする存在がなくてはいけない。

    今でもスポーツカーを求める人が多数いるし、より楽しいスポーツカーをつくりたいメーカーの技術屋もたくさんいる。理由はそれだけで十分でしょう。

    ブランドアイコンという意味もありますけどね。いい例があるじゃないですか、トップがスポーツカー嫌いだからという理由で支持されていた看板車を廃止したメーカーがありますよね。

    結果どうなったか、車好きから見向きもされなくなっただけでなく、普通車の候補を考える際でも特に目立っていいところがなく、好んで選ぶ人は多くない。

    ランエボやパジェロをつくり続けていたら、こうはならなかったでしょう。
    車に最も興味を持っている車好きを排斥したらこうなるのも当然と言えますね。

  • 昭和と比べれば剛性は上がっているし買ってからスポーツカーにできるんですけどね、昔はスターレットをスポーツカーにしちゃうような人が一定数いました。
    今は誰もやりませんね。

  • 個人的には作って欲しいです。
    ただ、ディーラーの営業マンの言葉をかりれば、一巡したらもう売れないんですよスポーツカーは。と、
    確かに今はそうだなと。MT乗れない方も増えているし。
    アルシオーネはいいですよね!
    有名なデザイナーがデザインしたんですよね。

    それに、日本人てSUV、コンパクトSUVがやたらと流行ってますし、ミニバンも。
    まだまだ、SUVハイブリッドは、燃費がそれほどでもないですし。コンパクトSUVは、ノーマルエンジンですし。

  • スポーツカーを造りたい技術者は大勢いると思いますよ。

    単に車が好きでカッコよくて速いスポーツカーが大好きで技術者になったような人たちたですね。

    例えばマツダのロータリー開発陣とか。

    規制が年々厳しくなって、「出るか?出るか?」と期待されながら出る出る詐欺になってるロータリースポーツだってまだ諦めてないようですしね。

    今回のアイコニックが最終回答とは思いたくないですが。

    メリットで言えば薄いのでしょうけど、そのような情熱のある技術者が誕生させたスポーツカーには共鳴して欲しがるファンも必ずいるとは思いますね。

    まぁ、共鳴しても価格が手が届かなければ買えない人ばかりでしょうけど。

  • 安全なんちゃら とか
    やれ燃費が とか
    スピードでるの ヨクナイ! とか

    そういうことでしょうな

    メーカーが 自分で自分のクビを締めてますよ

  • 金太郎飴=EVの時代が迫る昨今

    ブランドイメージを確立する為のアイコン」としては☆重要ですね

    セダンやミニバンでは→個性を突き詰められませんから
    突き詰める=偏る=実用にそぐわない

    実用無視」ができるのも→スポーツカーの強み☆ですからね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離