三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
116
0

自動車のトランスミッションにはトルコン式ATとかCVT、DCTなど色々なものがありますが、車のタイプ別でよく採用されるトランスミッションの種類ってありますでしょうか?

(軽自動車はCVTが採用されやすいとか、セダンタイプはトルコン式ATが採用されやすいとか)
またそれぞれのタイプ別でそのミッション形式が採用されやすい理由も一緒に教えて頂けると大変助かります。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくおねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車から2500cc位まではCVTが多いです。
トルコンATはメーカーにもよりますが、軽自動車から大排気量車まで使われてます。
軽自動車だと商用バンタイプに使われてます。

商用車は荷物を積んで配達等でストップ&ゴーが多いので、耐久性の面でトルコンATが採用されてます。

マツダは6AT採用してますが、古さは否めません!

レクサスとか大排気量クラスは車体も大きいので、多段化ATを積みやすいと言うのもあります。

軽自動車~中型車まではCVTの方がコンパクトで変速比率を広く取れるので広く採用されています。

最近のは発進用の小型トルコンも備えているので、昔よりフィーリングは改善されてきています。

DCTは外車に多いですね!

国産車でもランエボXに採用はされたけど、日本の交通事情では不向きな為、国産車ではなかなか採用されてません!

その他の回答 (2件)

  • まず、CVTにもトルクコンバーターはついてます。ですので、
    CVT(無断変速)、有段変速AT、DCTと分けますね。

    CVT:基本的に金属ベルトを使った無断変速。非常にコンパクトにできますが、金属ベルトが300馬力くらいまでしか耐えられない、(スバル以外は)横置きしか出来ない。以上の理由で2000ccまでの乗用車に使用。ただし、高圧の油圧ポンプを駆動しないといけないのでエネルギー損失も大きい。

    有段変速AT:かなりのハイパワーまで耐えられ、10段などの多段化出来るのでスムーズな変速が可能になる。大きさも大きくなる。

    DCT:伝達効率から言えばこれが最高。言い換えればクラッチ操作だをコンピューターに任せられるんだからドライバーの好きなタイミングで遅れなく変速出来るし、自動変速も出来る。ただし、クラッチプレートの摩耗などでギクシャク感が出やすかったり、わりとデリケートで調整などが必要になる場合がそこそこある。

  • 排気量の小さい車種にCVTが多く、大排気量では
    プラネタリーギア式ATやデュアルクラッチが多いです。
    金属ベルト駆動よりギア駆動の方が大トルクの伝達に有利なので。

    スバルはベルトではなくチェーン使う事で排気量の
    大きな車種にもCVT搭載しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離