三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
300
0

来月ランエボxの納車が決まりました!年式は12年です。初めての車なので分からないことがあるので質問させて頂きます。

追加メーターでSSTに油温計を付けようと思って色々調べて見たところ、11年モデル以降メクラ栓というものがない可能性があるとのことでした。その場合、YRアドバンスさんが出しているSST油温センサーアダプターは付けられないと言うことですよね?もしそうならば、取り付け等とかは一部切断などをするのでしょうか?
マフラーをHKS製のスーパーターボマフラーにしようと考えているのですが、触媒でHKS製のメタルキャタライザーを検討しているのですが触媒はあった方が良いのですか?
長々と失礼しました。お答え頂ければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのショップから11年以降の
SST用ドレンセンサーアダプターって出てますよね。

ちゃんと見た方が良いですよ。

質問者からのお礼コメント

2022.4.14 13:22

たくさんの質問、相談に乗っていただけたのでベストアンサーに決めました!ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 14年6月のマイチェン後に乗ってます。(ファイナルのひとつ前)
    触媒はないとエラーが出ます。社外触媒でも出る個体がありますね。
    キャンセラーはアダプターに触媒が入ったのを2番目のセンサーにかませるといいですね。
    SSTに関してはMTなのでわかりませんが改造していくとMTと比べて1割馬力が低く出るので頑張って下さい。
    吸排気と書き換えで320~330馬力、更にブーストアップで330~360馬力。インタークーラー入れて360~、ハイカム入れてインジェクターイッパイイッパイで380馬力~です。

    エンジンの限界は400馬力(瞬間450馬力)トルク55k(瞬間60k)までは耐えられますが多分SSTを強化しないと持ちません。

    私のエボは各種パイピングにARCインタークーラー、純正エアクリボックス加工(モンスター製)に排気が東名アウトレットにサード触媒でパワーハウスアミューズのR1チタン(スポーツ触媒専用化&タイコ内60Φ化)ですね。これで段付きゼロで最大ブースト1.8kで430馬力トルク55kです。

  • まずは、買ったままの車両で乗って下さい。
    油温を気にするような走り方をするなら油温計をつければいいのです。マフラー交換もまずはノーマルの何が不満かで検討しましょう。メタルキャタライザーを付けるとどういうことが必要か自分で調べてみましょう。
    中途半端にパーツを替えると調子悪くなったり、車検に通らなくなったりしますので。
    まずはノーマルで楽しんでからにしましょう。
    もしかしたら、ショップの保証が効かなくなることもありますから。
    あと、触媒は絶対に必要です。触媒レスにすると、爆音と有毒ガスを撒き散らして迷惑になるだけです。

  • ミッションケース切断とかやめましょう。いきなりミッションの油温を心配する様な事はありません。普通に乗ってください。触媒は無いと車検に通らないので必ず着けてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離