三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
149
0

インプレッサWRX STIは、なぜ2ドアモデルを生産しなくなったのでしょうか?。4ドアのほうが実用性があるからでしょうか?。ランエボも4ドアしかありませんし…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実用性というより、自然吸気モデルも含めて採算のとれるボディ形状に絞り込まれていったという感じでしょう。

GCインプレッサでは、当初は自然吸気の廉価バージョンとして2ドアボディを作っていたけれど、販売不振だったので一旦絶版になった後に、高性能モデルに2ドアのボディが転用されたという経緯でした。

質問者からのお礼コメント

2022.4.2 19:10

そうですか、ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • むしろ逆で元々WRXは4枚と5枚専用だったが2枚モデルのNAインプが全く売れず在庫処分グレードとしてSTiの中身を移植したのが始まり。

    実用性、走行性能共に4ドアで最速グレードのtypeRAには勝てません。

  • ホモロゲーション車両なので売れなければ競技に参戦することができません

  • わざわざ

    少ししか売れない車のために専用ボディをとんでもない金額の投資をかけて作りません

    ただそれだけです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離