三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
115
0

このRX7の2分7秒辺りの後輪が空転してる動きですが、本物でも出来るんですか?

https://youtu.be/iadoYFCH0iw

MTならサイドブレーキを引いた状態でも動くんですか?

ご教示頂けたら幸いです。

ランエボx好きより

補足

レースなどでフル加速するにはあのやり方が一番なんですか? タイヤがバーストしないか心配です(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 他の方が詳しく解説してくれているので、されてない点を一つ。

    タイヤの扁平率を下げれば下げるほど、タイヤを薄くすればするほど、
    いとも簡単にホイールスピンします。
    30%辺りが標準の車のTRCを切れば、ちょっと多めにアクセル踏んだだけで、ホイールスピンします(で、蛇行し、オツリもらって、刺さります)。

    本物のレースとして、ゼロヨン(ドラッグレース)するなら、
    扁平率は100%越えで、サイドウォールはへにゃへにゃに柔らかいタイヤにして、
    それから添付動画のようにホイールスピンさせ、
    トレッド表面をベトベトに溶かし、
    溶けた状態でそれからスタート。

  • ①クラッチ切ってローギアに入れる

    ②ブレーキを踏む(絶対離すなよ)

    ③アクセルを6000rpmくらいまで煽る

    ④クラッチを半クラくらいまで戻す

    ⑤タイヤが空転を始めるのでクラッチを一気に離し、アクセルで回転数が落ちないようにコントロールする

    で、出来上がり。

    ポイントとしては、クラッチを蹴ってしまうとジャダーになるのでオススメはしない。

    それと、既出なのだが、ラインロックは必須では無いけどリアローターがガタガタになるのであった方がえぇ。

    因みにレースでこんなスタートしてたら、FFにすら指されるよ。

  • >このRX7の2分7秒辺りの後輪が空転してる動きですが、本物でも出来るんですか?
    ○ブレーキを改造しないと無理。前輪をロックさせた状態で後輪のブレーキをフリーに出来るように改造。ドラッグレースで使う「ラインロック」を付けたらよい。

    >MTならサイドブレーキを引いた状態でも動くんですか?
    ○サイドブレーキは後輪にブレーキをかけるけど、ブレーキ力より駆動力が大きくなれば車は動きます。lこれはAT・MT関係ありません。

    >レースなどでフル加速するにはあのやり方が一番なんですか?
    ○大失敗で最悪のスタートです。

  • 本物のゼロヨン競技の車には『ラインロック』がある。
    これで前輪をロックしてバーンアウトする。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離