三菱 アイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,578
0

三菱のアイ4WDに乗っています。
こちらの車は4WDと2WDで切り替えができるのでしょうか?
できるとすればどのようにすればよいのでしょうか?
諸事情により自身で直接買いに行ったわけではな

く、説明を受けておりません。
アイで調べる限りオンデマンド式とフルタイム4WDという言葉がでてして、オンデマンド式だと切り替えられる、フルタイム4WDだと切り替えられないみたいで自分の車がどちらかわからないのに加え、2つの言葉もよくわかっていないので詳しい方お願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前輪が盛大に空回りした時だけ、後輪に駆動が伝わります。

その他の回答 (3件)

  • 4WDわかりにくいですよね。自動車工業会がきちんとしたレギュレーションをつくらなかったことから分かりにくくなっています。しっかりと説明をしますので、お読みいただけましたら幸いです。
    (説明不足部分を追記しました 10/3)

    ■ 三菱アイについて

    最初に答えから申し上げると、三菱アイ4WDは、正確には「フルタイム4WD」ではありません。後輪駆動ベースの「パッシブ・トルクオンデマンド型」の「スタンバイ式4WD」というのが正確な表現になります。通常後輪駆動で走りますが、4WDの切替ボタンはなく、後輪が空転などすると勝手に4WDになります。いまひとつピンと来ないかもしれないので、四駆全体のお話を説明すると、上記の表現の意味をご納得いただけると思います。

    ■ 4WDの種類

    <パートタイム式4WD>
    昔のジープのように通常は2WDのみでしか走れず、悪路を走るときのみ緊急用に手動で4WDに切り替えるタイプです。4WDにすると前後直結になるため低速で深くハンドルを切ると、前後の回転差でタイヤがケンカしてクルマが動かなくなる「タイトコーナーブレーキング現象」が発生します。昔は四駆といえばこれしかなかったのですが、使い勝手が悪く、特定領域を除いてむしろ危険なため、現在は絶滅寸前です。市販車ではジムニー等に限られています。

    <フルタイム4WD>
    常時4輪にトルク配分しており、オンロード性能にも優れる本格的四駆。アウディやスバルが有名ですが、クロカンタイプのランクル等も今ではフルタイム4WDです。しかしコスト増や重量増を伴うため、より簡素な「スタンバイ式4WD」(後述)が増えています。注意点は、スズキのワゴンR等、かなり原始的なスタンバイ式4WDであるにもかかわらず、カタログに堂々と「フルタイム4WD」と背伸びした記載をしているケースがあることです。実際に騙されて買ってしまった人もおられます。質問者様が「フルタイム4WD」という言葉に混乱されたのはこれが原因です。つまり「スタンバイ式4WD」は「パートタイム式4WD」のように手動で切り替えなくても済むので、それを拡大解釈してメーカー側で「フルタイム4WD」と呼んでしまっているケースがあるのです。スバルのような本式の「フルタイム4WD」との区別が非常に紛らわしく、メーカー側でも簡素なスタンバイ式であるとあえて分からないような書き方をするので困ったものだと思います。いつか消費者庁よりメスが入るでしょう。

    <スタンバイ式4WD>
    例えば、FFベースの「スタンバイ式4WD」の場合、通常の直進走行では単なるFFですが、前輪が空転すると、前後輪に回転差が発生し、後輪をつなぐ装置内部の油圧が高まり後輪にも駆動力が発生しはじめます。滑らないための四駆のはずが、滑ってからでないと四駆にならないので「なんちゃって四駆」などと呼ばれますが、これでも雪道では頼りになります。軽量安価に4WD化できるため、今では世の中の四駆の主流になっています。4WDと2WDの切替ボタンがはないのが基本なのですが、トヨタの「アクティブトルクコントロール4WD」という名称のシステムには「4WDオートボタン」というものが装着されているケースがあります。このボタンをオンにすると「フルタイム4WD」になるのではなく、状況に応じて4WDになる「スタンバイ式4WD」になり、オフにすると単なるFFとなり滑っても4WDになりません。質問者様が「切り替えられる」という情報を得ているとしたら、このことかもしれません。一般的なスタンバイ式4WDにはこうしたボタンは装着されていません。

    質問者様の三菱アイ4WDの場合は、エンジンが後ろにある後輪駆動がベース車両です。ポルシェ911と同じくRR方式ですから非常に珍しいレイアウトです。これをベースに前輪にもドライブトレインを追加しています。従って、通常は後輪駆動で走り、前輪が滑った時などに初めて前輪にトルクが発生します。日産GT-RやBMWのXドライブもエンジン
    前ですが、後輪駆動ベースの「スタンバイ式4WD」です。実際には、コーナーを曲がっても前後輪に回転差が生まれますので、じんわりと4WDになります。

    <モーター式4WD>
    メインの駆動輪はエンジンが受け持ち、残りの2輪を補助的にモーターで駆動するタイプ。トヨタプリウス4WD、三菱アウトランダーPHEV、トヨタエスティマハイブリッド(i-four)、ホンダアコード(SH-AWD)等が有名です。まだまだ発展途上で、今後主流になる可能性もあります。

    <トルクオンデマンド型4WD>
    基本は上記4つの分類しかないので、この4つをしっかりとおさえておいてください。「トルクオンデマンド型4WD」というのは、また別の切り口の分類になります。

    「トルクオンデマンド型4WD」とは、「前後輪のトルク配分が状況に応じて変化する機構を備えた4WD」のことです。その意味から「スタンバイ式4WD」は全てこの「トルクオンデマンド型4WD」に分類されるのですが、前後トルク配分を制御するものは「フルタイム4WD」の中にもあります。例えば、スバルの「ACT-AWD」は本式のフルタイム4WDですが、電子制御により前後のトルク配分を変化させますから「トルクオンデマンド型フルタイム4WD」なのです。

    何が言いたいのかというと、「トルクオンデマンド型4WD」=「スタンバイ式4WD」のことだと思い込んでいる方が多いのですが、それは違うということです。前後トルク配分が変化することが「トルクオンデマンド」ですから、この類のものは全て含まれます。雑誌でもこれを混同しているケースもあるので、誤認される方を増やしてしまっています。

    実は「トルクオンデマンド型4WD」には「パッシブ型」と「アクティブ型」があります。三菱アイの4WDは「パッシブ型」になります。エンジンの出力は後輪に直結しており、通常の直進走行は後輪駆動で走ります。前輪までプロペラシャフトは伸びているのですが、その間に「ビスカスカップリング」という装置が装着されています。この装着は入口と出口で回転差が発生すると、装置内の油圧が高まり直結に近づけようと頑張ります。この仕組みにより後輪が空転等をするとビスカス内部の油圧が高まり前輪にも駆動力が伝わりはじめるという仕組です。「ビスカスカップリング」は前後輪の回転差が発生したのを受けてから遅れて四駆になるため「パッシブ型」に分類されます。
    一方最近では、「ビスカスカップリング」に代わって「電子制御カップリング」を使用してトルク配分を行うシステムが増えています。こちらは各所にセンサーを配して電子制御で油圧をコントロールします。能動的に制御するので「アクティブ型」と呼ばれます。最近の「スタンバイ式4WD」のほとんどが、このアクティブ型になっています。

    長くなり失礼いたしました。上記の説明で、三菱アイ4WDの制御方式や巷の四駆事情までご理解いただけると思うのですが、分かりにくいところありましたらすみません。ご不明な点がございましたら、追加でご質問ください。

  • オンデマンド式・・・必要時に前輪に駆動力が配分される方式。通常時はアイは「後輪駆動」です。基本的には「後輪が滑って初めて前輪に動力が伝わる」タイプ。自分で切り替えることはできませんよ。
    詳しくは取扱説明書を読むなり、ディーラーに問い合わせるなりしてください。

    参考
    http://old-car.net/part-time-type/

  • >こちらの車は
    4WDと2WDで切り替えができるのでしょうか?

    HA1W
    フルタイム4WDなので
    切り替えレバーはありません

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離