三菱 eKカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
77
0

2013式ekカスタム ターボ ナビバックモニター、キセノン

2012式wagonRスティングレーリミテッド ナビ キセノン シートヒーター NA イルミ有り

の場合どっちがおすすめですか?

wagonRのイルミボタンって押すと室内が光るんですか?なにげにそういうのって嬉しいですかね?自分が新車で買うなら多分省くであろう装備なので。

一方ekカスタムは流行りのバックミラー一体型のバックモニターですが、壊れやすいイメージ(三菱自体×)
がありますが実際にはどうですか?
それと、三菱の10年100000キロ保証と言うのは中古購入は対象外ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「2013式」ekカスタムはekカスタムの初代モデル
2018年式まで改良が加えられ続けていましたが、最初期モデルなので
装備とデザインが全然違います(質素)

実燃費は良くもなく悪くも無く、平均14〜16 高速で20位
軽の割に外観、内装が良いのが利点
「三菱」と言うのが印象悪いようですが
同型で日産から販売されている「デイズ」は顔のデザインが違うだけで同じ車
評判も良く人気車種です

アラウンドビューモニターは、2015年式以降の「後期型」に付くので
「ナビバックモニター」と書いて有ったなら、それはナビの機能+テールゲートに増設したバックカメラの事でしょう

ekカスタムの「ターボ」を選んでいるのはオススメ
ターボが付くと良く走り「軽の割に良く走る」印象になります

キセノンはヘッドライトですね、白くて明るい良く見えるヘッドライトです

ekカスタムは前期型と後期型で大きく性能と装備が違い
前期型はCVT初採用時代で余りオススメできません
最低限2015年10月以降の後期型、ターボ
出来る事ならセーフティパッケージがオススメ
4WDでも燃費の差は少ないので、4WDが選べるならさらに良いです

現在は3月のフルモデルチェンジ前で、安くなってるので
2017年1月や2018年5月のモデルが買えるならその方がもっと良いです


スティングレーは、NAって言うだけで避けた方が良い
ターボが無い軽はオススメしません
ターボが無いと高速や坂でパワー不足で泣かされますよ

もし買うなら
ターボの付いたスティングレーがオススメです
スティングレーは内装が「軽」らしい質素でイマイチですが
軽随一の燃費を誇るのが利点、「燃費」を求めるならオススメ
マイルドハイブリット「エネチャージ」が付いてるんじゃなかったかな?
スズキ車は燃費の為に「軽量化」に力が入っています


上げられた2車種の条件では、残念ながら「どちらもオススメできない」
同車種でも、年式やグレードを再選考した方が良いと思いますよ?

回答の画像

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 eKカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離