三菱 eKカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
251
0

今年の3月に購入した中古車のドアミラーが半年も経たないうちに両方とも壊れました。

右側に至っては納車してから家に帰った瞬間、自動開閉ができなくなり、すぐに修理に出しました。左側も先月また開閉ができなくなりました。
元々日産と三菱のドアミラーのモーターは壊れやすいことで有名らしく、ミラーとの連動を切ることもこの車種ではできないと言われました。
今は保証期間中なので無料で直せますが、これから先毎年壊れてその度に自腹を切って修理に出さないといけないとなると困ります。でも他の新しい車を買うわけにもいきません。何か対策はないでしょうか?
車種は三菱のeKカスタムアクティブギア、走行距離は2万キロほどで、令和元年製です。

補足

ディーラーに聞いたところ、自動格納の連動は解除できない仕様になっていると言われました。説明書を読んでもそれについては書かれていませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

格納は手動でもいいなら、モーターの配線をカットしてしまうのが手っ取り早いです。

ディーラーではやってくれないだろうけど...。

その他の回答 (8件)

  • 頻繁に格納するから壊れるんですよ。

    自分は年に数える程しか格納しないので20年前の車に乗ってるが一度も壊れた事がないです。

  • 自動格納しないように設定するだけでは?

  • 説明書読みました?
    108ページ参照

    回答の画像
  • 以前乗っていた車で、開閉モーターが不具合を起こして(モーターが壊れたというよりストッパーが壊れてモーターが回り続ける感じになった)ので、電源コネクタのミラー調整の配線は生かしたまま、開閉モーターの配線を取り外したことがあります。これにより手動開閉ドアミラーとして使えるようになりました。

    あなたの車でできるかはなんとも言えませんが(変なエラーログが記録されそう)。

  • 動くからと言って毎回動かしているとそういう事になるので
    動かさない事が最良の対策です。

    輸入車に乗ればこの意味がよく分かります。

  • 壊れそうな場所はグリグリやって(自然に壊れたように装って)直してもらう。ま、一度、修理した場所は壊れないです。

  • >日産と三菱のドアミラーのモーターは壊れやすい

    長年やってますがそんな事ないですよ。
    前オーナーがぶつけたんじゃないですか?


    せいびやおやじ

  • 私はベンツですが定番トラブルってほど開閉壊れます。
    開けたり閉じたりで配線が折れるのが原因だとかでどうしても畳む必要ある場所以外でミラーを畳まないようにしてます。
    開閉以外にミラーなんて動かすことはあまりない。動かさなければ壊れないって感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 eKカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離