三菱 eKカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
925
0

おすすめの軽自動車教えてください!

今春転職するため、通勤車の買い替えを検討しています。
候補としている車は、
ホンダN-ONEかN-wgn、三菱ekカスタム、スズキワゴンRスティングレイの4車種です。
積雪地のため、4輪駆動車が絶対条件なのですが、通勤には峠道も含まれおり
できるだけ軽快に走行できるものをと考えています。
車に詳しい方、それぞれ一長一短も含めて回答していただくとうれしいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はっきり言って、あなたの挙げた車種は全部どっこいどっこいです。
あなたが望む車に一番近いのは、SUZUKIのハスラーですね。
ESP、ヒルディセントコントロール、トラコンが付いてます。
ESPは、横滑り防止装置の事です。
ヒルディセントコントロールは、下り坂を下る時にアクセル、ブレーキを離した状態で一定速度(7キロ)を保ってくれるシステムです。
トラコンは、トラクションコントロール、つまりタイヤが空回りした時に、タイヤの空転を抑える機能です。
これらはだいたいSUVに標準で付いてる機能ですが、軽では珍しいです。
四駆システムは、調べてみないと分かんないですが、たぶん軽の四駆ならカップリングを使って滑った時だけ後輪を回すタイプがほとんどでしょう。

追記
もしかして、冬の峠を軽快に…じゃなくて、夏の峠を軽快にって意味だった?
ごめん、だったらターボ付いてるやつ買ったらええよ。

質問者からのお礼コメント

2014.3.30 15:58

皆様からとても参考になる回答をいただきありがとうございます。スズキ車について、作りの問題など短所もあるようですが、ハスラーに事を調べたところ、なんとMT車が存在していることが判明しました!これはうれしいことです!よってハスラーを薦めてくれた方をBAにしたいと思います。

その他の回答 (5件)

  • N-ONEにしとけばひっくり返る危険が小さくなります。4車種の中で一番軽快に走ります。
    好きな車に乗ることです。イヤな車はイイ相棒になりませんから。
    私の相棒ノートの魅力をコメントしますね。
    私は2代目ノートを買いました。イイ相棒です。
    アクア、フィット3ハイブリッド、フィット3ガソリンと比較しました。
    デザイン、内装、車内の広さ、乗り心地が気に入りノートを買いました。なかなかイイ車です
    アクアみたいに街にあふれていないのもイイですね。アクアは女性に好まれるデザインです。アクアを買うならG‘Sですね。
    スーパーチャージャーの加速感は体感できます。音がするので作動しているのが聞こえます。追い越しや高速で使っています。
    エンジンサウンドがイイですね。
    メンテナンスは従来のガソリン車と同じです。

    ノートの前の日産車は10年乗りました。故障、トラブルなしでした。イイ相棒でした。
    ノートも10年以上故障なしで乗れると思います。

    日産ノートの魅力
    http://www.youtube.com/watch?v=wPMEPEI5iss
    http://www.youtube.com/watch?v=w12XEcjPGkk
    http://www.youtube.com/watch?v=iRrtr17fT34

    悪いところはハイブリッドでないところです。モーター走行できません。燃費はハイブリッドに負けます。
    アクアと毎日すれ違いますが、ノートを選んでよかったと思います( ̄ー ̄)

  • >積雪?
    >軽快?
    (。-`ω´-)うぅ~む
    繊細な操作ができる…

    →MT」にしたら?
    (・ω・)ノはぃ☆
    極低速による→グリップ回復」
    を狙う?なら…
    MT」ですね

    AT」じゃ→滑る☆だけ
    θ⌒ ヽ(´ー` )ぽぃ☆
    それと…
    車重が重い」と→鈍重だし

    排気量」上げりゃ☆いーけど
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    登り」は…
    ターボ」じゃ→ラグがありまくりで☆使えん

    スーチャー」が☆よい
    !(b^ー°)だね☆

    積雪なら…
    細タイヤ」使いたいし
    (。-`ω´-)うぅ~む
    ま…
    軽くしなきゃ☆ね

    1t超えてちゃ→話にならん?と
    思うよ
    (`・ω・´)うむ☆
    最低限

  • N-oneターボに乗ってるけど、トータルで考えるならその中ならN-wgnが一番いいです!

    ただN-oneのほうが燃費が少し悪い分、加速はいいです!

    N-oneは値段が高いってよく言われるけど、他のメーカーの同レベルのグレードと変わりません。FFの最安のターボなら123万からあるので一番安いレベルです!

    運転した感じ、N-wgnよりスペーシアのほうがいいけど値段が高い!

    ただ自分は運転の楽しさからN-oneしか買わないけど。




  • スズキの車はコストさげるために走行上必要ないものは徹底的に無くしその結果見栄えは良くても走行距離が増したり年数の経過によりガタが他社に比べると早いです。錆止めや車軸の細さなど他社とは比較にならないほど良くないです。人気車はあるけれど一番買いたくないですね。

    ekもN-wgnも同じような分類なので形の好き嫌いですよね。値段を押さえるために下のグレードはあまりついていなく批判される場合もありますがそれも人によっているいらないが設定できてよいのでは?

    N-oneは乗用車感覚で乗れるので峠を通勤で使われるのであれば良いと思います。ターボだと非常に快適に吹き上がり今までの軽四の概念が変わったとも言われています。しかし他の車よりプレミアム軽として売っており内装とかよい分値段も高いですね。でもイチオシ!
    そしてホンダの車は乗ってみるとわかりますが運転が楽しいと思わせるように曲がる走る止まるのこの基本姿勢がしっかりしており車づくりにこだわりを持っています。また、環境問題にもどのメーカーでも取り組んでおり燃費が重要視されていますが、走るのに燃費がよいです。燃費を稼ぐのであれば走りを押さえてが基本ですがそれはありません。

    一度試乗してみてください。

    ご参考になれば幸いです

  • ekカスタムはやめた方が良いと思います。

    自動ブレーキは全車設定なし、4WDにはアイドリングストップ機能でさえ、ついていません。

    N-wgnが発売された今、N-ONEを買う価値はないと思います。

    普通車と比較してトレッドが短い軽自動車で、雪道を軽快に走る事には無理があると思います。

    積雪地では降雪後、雪で出来た轍は普通車の幅になってしまいます。そこを軽自動車で走れば、片方のタイヤは轍から外れた所を通る事になるので、ハンドル操作が難しくなり、ふらつき易くます。

    私も積雪地に住んでいますが、軽自動車を買われる方は、それを承知の上で購入します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 eKカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離