三菱 エクリプスクロス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
407
0

エクリプスクロス ガソリンモデルを購入したいです。

デザインは現行モデルの方が好きですが、高いので中古で前期モデルを検討しています。

前期モデルと現行モデルでは乗り心地はそんなに変わらないですよね?
マイパイロットが非搭載でも、高速の運転は楽でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 乗り心地は、基本は変わらないとは思います。足回りを大幅に変えたという情報はないので。
    ただし、オーバーハングが増えているので(前期型の方が短い)その影響は多少はあるでしょう。
    また、中古だと走行距離や前ユーザーの使い方にもよりますので、一概に全く同じとは言えません。

    結局は、ここで聞くよりも、販売店に試乗させてもらって確かめるしかないんですよ。特に中古なら車両ごとに全部違うので尚更です。

    >マイパイロットが非搭載でも、高速の運転は楽でしょうか?

    これは、あなたが現在どんなクルマに乗っているか、また運転スタイルによります。
    確かに、エクリプスクロスは高速道路向きのクルマではあります。

    しかし、現在、レーンキープコントロール付きのクルマに乗っているなら、あまり違いを感じないか、あるいは現在のクルマの方が良いと感じるかもしれません。
    この機能があると、腕や肩への力の入れ方が違ってくるからです。

    ただし、これは追越車線を走らない場合の話です。追い越しを多用する方は、エクリプスクロスの加速力は大きな武器です。

    なので、ケース分けすると
    ① 追越車線を使わずに100km/h以下で延々と走る→エクリプスクロスでなくても、レーンキープコントロール付きのクルマの方が良いです。
    ② 追越車線を速いスピードで走る→エクリプスクロスがおすすめです。
    ③ とにかく楽に走りたい→エクリプスクロスのマイパイロット付きを買ってください。

  • 昨年、エクリプスクロスの前期型3年落ちの中古車(1500㏄ガソリン車)を購入して一年乗りました。確かに現行モデルは顔つきが鋭く今風のデザインですが好みの問題だと思います。あとリアのデザインは前期型では上下の中央にルーバーがついており初めは後方視界が悪いと思いましたが慣れば大丈夫です。むしろ私は普通の形の現行モデルよりカッコイイと思います。笑。乗り心地はディーラーに確認しましたが変わっていないそうです。あと高速の運転はクルーズコントロールを使っていますので問題ないと思います。この車には安全装置が沢山ついておりますが、私は基本的にそういう装置をあまり信じないので大丈夫です。ちなみに私は3年落ち走行3000㎞のナビ・バックカメラ・ETC・ドライブレコーダー付を270万で購入しました。参考までに。(こんなに良い車なのに人気が無いので安価だそうです、笑)

  • 前期モデルのディーゼルになれば変わると思いますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 エクリプスクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 エクリプスクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離