三菱 デリカスターワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
11,257
0

昨年、初期型のヴォクシーからデリカD5ディーゼルに乗り換えました。ハイエース3型ディーゼル4WDと迷いに迷ってデリカD5にしました。

しかし、ヴォクシーよりもノーズが長くて幅が広いので運転に気軽さがなく、納車して1年経つにも関わらず最近ちよっと後悔しています。D5で良かったという何か励ましを頂けると嬉しいです。

※両車試乗したうえで、燃費・加速感・盗難率が優位と考えD5にしました。確かに、これらについては満足していますが、Aピラーのうっとおしさ、幅の広さがどうにも気に入りません。(Aピラーのうっとおしさについては、ヴォクシーも同じでしたが、個人的にはスターワゴンかスペースギアに4N14が載ってくれると嬉しかったです)

ハイエースのメリット
・3型以降は排気インジェクターなので、エンジンオイル増加(希釈)がない
・荷室が広い
・5ナンバーサイズと同程度なので運転が気軽
・4型を見たとき3型の方が好きなデザインだった
ハイエースのデメリット
・盗まれる
・燃費や加速があまり良くない
・アクティブTRCやVSCが付かない

デリカD5のメリット
・燃費や加速はまあまあ納得いくもの
デリカD5の不満
・ポスト噴射タイプなのでオイルが増加し、アッパーレベルを気にしなければいけない
・幅が広くて運転が気軽でない
・3列目シートを外しても荷室が狭い
・運転席や助手席のドア開閉が重過ぎ

自分が思いつくのは、こんな感じでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗り心地、走行安定性、ハンドリングなど、ハッキリとデリカD5の方が上ですが、わかりませんか?街中をゆっくり走っていても感じると思うんだけど。長距離での疲れにくさ、山道や荒れた路面、大雨など、条件が悪いほど差を感じると思いますがね。そもそも、あの車幅が苦になるというのがわからないんですが。

その他の回答 (2件)

  • ズバリ!型遅れ感が無い!

    デリカD5が登場してから、スタイルは一切変わっていません。
    普通だったら、マイナーチェンジをしてバンパーやテールランプ等の形状が変わってしまいますので、乗っているドライバーにとっては型遅れになってしまいます。
    デリカD5にはそれがありません。
    いつだって新型に見えるのです。

  • 実際に乗らないと分からない事も多々有ります。

    買い換えましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 デリカスターワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカスターワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離