三菱 コルト 「マルチなヤツ」のユーザーレビュー

sellith sellithさん

三菱 コルト

グレード:ラリーアート_バージョンR(MT_1.5) 2007年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
4
価格
4

マルチなヤツ

2020.11.3

総評
悪路走破性を考慮しなければ、大変良い車です。ちょっとしたドライブからサンデーサーキット、家族のお出かけまで快適です。これで2台目ですが、前期後期でクオリティは変わらないので、後期の付加価値が高いものの気にする必要はないでしょう。むしろ前期の方が良いような…?
満足している点
十分な動力性能、意外と後席がいい、窓枠がちゃんとしてる、エレベーターに入る5ナンバーサイズ。
不満な点
ドリンクホルダーが遠い、ベースが欧州車、ウルトラマンアンテナ、見た目の割に2駆。
デザイン

5

見た目の丸っこさには馴染みました。むしろ同年代の他のクルマよりスタイリッシュです。
内装はメーターが気に入ってます。今では珍しいホワイトメーターにこれまた三菱にしては珍しいフォントの数字が光ります。
走行性能

5

パワーは十分だし、エンストしたことがない程にトルクフルです。特性はドッカンターボで、路面が濡れてると直進でも滑る程です。
操作性はコルトのくせにハンドル重め。シフトはかなりギアオイルに依存しますが、純正ならメカニカルな手応えがあって好きです。
扱いやすさは、やはりコルトなので軽スペースにもギリギリ埋まります。が、コルトのくせに旋回半径が大きいです。Uターンは苦手。
乗り心地

5

硬いらしいですが、エボの時に一瞬使った社外ショック程ではないので硬いと感じません。でも加減速や長いコーナーなどで姿勢変化は感じるので柔らかいのかもしれません。これが丁度いいのだと思うのは、急激な挙動変化が不意に起きず、むしろコーナー中のアクセルオンオフで軌道が変わったりする辺りに硬すぎず柔らかすぎないセッティングなんだと感じています。ちなみに、家族にも文句は言われません。
振動は4発だし気になりませんが、騒音はそれなりです。タイヤ次第じゃないでしょうか。
積載性

4

車格相応でしょうか。チャイルドシートを載せているので、箱が2つ載るくらいです。ちなみに、助手席の足元という隠れ積載スペースも活用するともう少し載せられます。
乗用車なんで、乗ってください。荷物載せたい人は貨物車で、ってことで。
燃費

4

あんまり気にしてませんが、普段使いでは10-12km/lくらい。
遠出すると13-15km/lくらい。
1台目の記録ですが長距離だと意外にも17km/lちょい出た気がします。
特に長距離はエボより良いです。
価格

4

好みが分かれる見た目とメーカーですが、内容的にはお買い得かと思います。ただ、ベースがAクラスらしく、一部部品が高いので状態には気をつけたいですね。
故障経験
2台ともシフトの入りが渋かったです。(部品は安いけど、ディーラーに頼むと高いはず。直ると天国。)
年式的にサーモスタットが腐る時期です。(部品は安いけど、配管が下向きで面倒くさかった。)
リアブレーキ、サイド側の固着。(1台目。保証でキャリパーとっかえ)
右前輪ベアリング摩耗。(1台目。コルトはAssy交換のため高かった。)
リアブレーキ引き摺り。(2台目。なんかリアだけ煙ってたのでオーバーホール。)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 コルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離