三菱 コルト 「コンパクトカーとしてはここまでの完成度が...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 コルト

グレード:DVD_Navi_Edition(CVT_1.3) 2003年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

コンパクトカーとしてはここまでの完成度が...

2003.12.21

総評
コンパクトカーとしてはここまでの完成度があるのかと関心してしまった。
他ライバルも含め、現在のコンパクトカーのレベルはここ数年でかなり上昇している。

コルトを始め、フィット、デミオ、マーチ、ヴィッツ、イスト、スイフト等色々比較検討し、
コルト、フィット、デミオが残ったが、コルトになった決め手は3点。

①DVDナビ付
②ベンチシートの質感
③1.3Lで車重とのバランス(デミオは重く、フィットは軽すぎる)

補足2点
①フィット、デミオに比べると足回りの完成度が低い(グニャグニャするとか…)とよく雑誌等で述べられているし、実際にそう思うが、元走り屋の自分としては本当にそのレベルの評価をできるのは、ガンガンに山道やサーキットを攻め込む時で、現在、法定速度を多少オーバーする程度で必要以上にワインディングを攻めないおとなしい運転をしているのでには余り重要視するものではないという理由から上質、上品な車を重要視した点。
②ホンダ及びマツダのディーラーの営業マンの態度もさることながら、『営業として基本的なマナーすら知らない営業マン』であったためそこにも大きく寄与した部分あり。
(客に応対した営業マンが何を考えているのか客側がわかってしまうような表情や顔色、態度を出していた。)

業種は違えど、同じ営業マンとしてメーカー、ディーラーの社員教育、管理に疑問を抱く。
三菱の営業も最初は、決して態度がよかったとはいえなかったが、こちらの意思、意図を読んで本人が出来る最大の努力をしていただいた。(値引き他)
不満点も述べさせていただいたが、100万前半でここまでの車を購入した事には満足している。
満足している点
①ウオーム内装&ベンチシートをオプションで装備したが、シートの質感が一昔前のGX80系のマークⅡ三兄弟クラスか?と思うほど安っぽさを感じない点。

②装備に関してもこの値段にしては豪華。フレーズの『ちょっとぜいたく』の通り。

③ウオーム内装は質感が高く、平たく言えば『ヤンキー仕様』に出来ない上品さがある。

④高速走行(80~100Km)に関して1.3L?と思うぐらいの加速感と安定感と伸びがある。

⑤DVDナビがついているのに安い!
不満な点
①CVTのせいなのでしょうか?走り出し時、アクセルを踏んでからの反応がワンテンポ遅い上、結構もたつき感がある。

②加速の時のエンジン音が急にうるさくなる。

③他ライバル(特にフィット)に比べ、社外にいるときのアイドリング音が結構うるさい。

④ソフトな乗り心地なのだが、結構道路の凹凸を拾う。
(おそらくリアサスがトーションビームのせいなのだろう。コンパクトカーにリヤまでストラットを組むのはコスト上無理なのか?)

⑤フロントグリルにあるスリーダイヤが、でかすぎる!

⑥ボディラインが過去の三菱車の特徴の『ゴツイ』感!が残る。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 コルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離