ミニ MINI 「廃れないデザイン」のユーザーレビュー

まくおちゃん まくおちゃんさん

ミニ MINI

グレード:クーパー S 5ドア_RHD(DCT_2.0) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
4
価格
5

廃れないデザイン

2022.10.3

総評
既に4年目に突入。この高性能の車を街乗り専用として使ってるから宝の持ち腐れではあるけど、この愛嬌のあるデザインと車両の完成度は流石BMW MINI。FMCやMCしてもそれぞれの世代に味があるので敢えて新車に乗り換えようとは思わない長く所有したい車。
満足している点
決してブレ無いブランド戦略。唯一無二の廃れないブランドイメージとそのデザインを大事に育て続ける姿勢と歴史。
コンパクトなパッケージに2L Turboの十分なパワー。質実剛健な車体剛性。
不満な点
Dealer所有の新古車だったので、偶々購入時に付いていたタイヤがPrimacy3。日常の買い物車としては全く問題無いが、偶に遠出をして高速乗った際にはエンジン性能に対して全く頼りないので最低でもPS系は履きたい。購入以来もう丸4年も同じタイヤだし最近出たPS5に替えようか考案中。
低速でのパワステが重い。いくらCooperSとは言っても、低速ではもっと軽くした方が良い。
デザイン

4

オレンジ・ブラックのカラーリングが良い。
当モデル世代のCooper Sのバンパー形状のマッスル感あるデザイン。
走行性能

4

盛り上がりのあるトルク感が大人の味付け。少しイジれば250PSは簡単に出せるエンジンを敢えて200PS程度に抑えてる余裕感が良い。
この車を買った当時は、同クラスライバルでもあるRenaultのルーテシアRS Trophyも並行して所有していたため、乗り比べると違いがよく分かって面白かった。
特にこの車のZF製のT/M(DCT)は乾式ゲトラグ製と比べてもショックも少なく変なギクシャク感が無く、この特性もルーテシアと比べると大人の感じがする。
乗り心地

3

悪くは無いんだが、ゴーカート感とか使い古された言葉言う人多いけどそこまで言うのは言い過ぎだと思う。見た目の車高の高さの割にゴツゴツ感というネガティブな印象が目立つかな。脚はこのストローク確保するのであれば、もっと初期応答速くしつつ粘り腰にした方がバランス良いと思う。変にシャープ感を狙い過ぎた感がある。これがメインの車なら車高の腰高感解消のためにも速攻で脚は替える。逆転の発想でタイヤを今履いてるPrimacyからPS5あたりにすれば割り切り感生まれて印象変わるかも。
積載性

4

普段使いには必要十分。満足できない人はクラブマンへGo。
燃費

3

特に気にしないが、特に悪くは無い。
価格

5

購入検討時、MC後のJCWパッケージの同じ色が欲しかったが、MC前であれば購入したCooperSと同じような値段で中古車市場で見つけたものの、当時のMCは仕様変更幅が大きかったためMC後が優位性アリ。そこで偶々見つけたこのCooperSがほぼ新車と変わらない状態のDealer自身が所有するデモカーで、一時BMW系は世間的に話題になった件もあってか、在庫一掃のため大変お値打ちだったため、こちらにした。
故障経験
特にナシ。
但し、2年目を過ぎた位から停車時のバッテリー電圧が12Vを下回るようになったのでネットワーク関連機能はOFFにした。それ以降、バッテリーは持ちこたえており、検診した結果も未だ良好。既に丸4年になろうとしているので突然の上がりを防ぐためにもそろそろ交換しようか考えてる位かな。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ミニ MINI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離